【DBD】新要素『アーカイブ』まとめ!!学術書1チャレンジ一覧とリフト報酬の貰い方!!
サバイバー
・合計2台の発電機を修理する。
・いずれかの生存者の状態を4回分完全回復する。
・生存者をフックから救助する。救助は安全に行うこと。
・スキルチェックを20回成功させる。
・チェストを5台調べる。
・トーテムを8個浄化する。
・パーク共感を使って、いずれかの生存者を負傷2回分を完全回復させる。
・チェストを5台調べる。
・パーク『コソ泥の本能』を使って。チェストを3台分調べる。
1回の儀式で完了する
・パーク『痛みも気から』を使って、スキルチェック3回グレートを出す。
・クローデット・モレルで儀式を1回脱出する。
キラー
・生存者を8人フックに吊るす。
・発電機を6台破壊する。
・生存者を5人エンティティに捧げる。
1回の儀式で完了する
・パーク『野蛮な力』を使って、発電機または倒されたパレットを5回破壊する。
・同じ発電機を2回破壊する。
・トラッパーで、トラバサミにかかった生存者を2回捕まえる。
・終局の崩壊中に生存者を1人エンティティに捧げる。
・儀式で何としても全滅させる。
サバイバー&キラー共通
・ブラッドポイントを50.000を獲得する。
・カラスを25羽騒がせる。
リフト報酬
▶リフト(報酬を獲得する)を進めるには「リフトの欠片」が10個=ティア1個必要。
▶リフトの欠片は『学術書のチャレンジ』をする。or儀式(普通にプレイ)をして貰える経験値を800XP貯めると1つ入手する事が出来ます。
▶リフトは2種類あり、プレミアム報酬を獲得できる課金リフトがあります。(1000オーリックセル)プレミアム報酬にはオーリックセルもあるので、ティアを上げてレベル68まで行くと課金額の同等のオーリックセルを獲得できる。リフトが閉じるまでは遡って報酬が貰えるので、後から課金しても問題なし!!
プレミアム報酬をちょろっとご紹介!!
魔除け
クローテッドの小さな像
サディストの操り人形
キラースキン
滴り落ちる制服(ナース)
オーク材の背骨(レイス)
有毒の静脈(ハグ)
サバイバースキン
ビルボードの青色キャップ(ネア)
カシミヤ101(ドワイト)
キング・オブ・キングス(デイビット)
学術書はレベル1と言う事もあり比較的順調に進めれるかなと思いました。サバイバーだと『痛みも気から』のグレートスキルチェック、キラーだと全滅&エンドコラプス中の生贄が難しいかなと。キラーのチャレンジはノーワンを持って行けば最後に逆転が見込めるのでここで止まっている方はノーワンを持参して儀式にチャレンジしてみて下さい(^^)/
▼合わせて読んで欲しい
レベル2~4の詳細はこちら