毎週水曜日(午前9時)は、シュライン・オブ・シークレットの更新日
【聖堂とは】
・ゲーム内通貨の虹色の欠片虹色の欠片(イリデスントシャード)を消費することによってティーチャブルパークを購入することができます。
・毎週ランダムで選ばれた4つのティーチャブルパークが購入可能で、PC、PS4、XB1、switch共通で出現する。
・DLC(ダウンロードコンテンツ)の購入状況等に関わらず全てのティーチャブルパークが選ばれる可能性がある為、欲しいパークがあれば毎週チェックしましょう!!
また、入手済みのティーチャブルパークを購入した場合、
2000消費のものは150000ブラッドポイント、2700のものは250000ポイント得ることができます。
【2020年7月】シュライン・オブ・シークレット【聖堂更新】
毎週水曜日はシュライン・オブ・シークレットの更新日!今週のラインナップは…
— 【公式】Dead by Daylight (@DeadbyBHVR_JP) 2020年7月1日
◆弱音はナシだ (キング)
◆全力疾走 (メグ)
◆フランクリンの悲劇 (カニバル)
◆オーバーチャージ (ドクター)
です。お見逃しなく! #DeadbyDaylight #DbD #今週のシュライン #スプバ #オバチャ pic.twitter.com/PsIA1bQoSY
毎週水曜日はシュライン・オブ・シークレットの更新日!今週のラインナップは…
— 【公式】Dead by Daylight (@DeadbyBHVR_JP) 2020年7月8日
◆植物学の知識 (クローデット)
◆賭け金のレイズ (エース)
◆戦慄 (ゴーストフェイス)
◆闇より出でし者 (レイス)
です。お見逃しなく! #DeadbyDaylight #DbD #今週のシュライン pic.twitter.com/bVzrMcu98K
毎週水曜日はシュライン・オブ・シークレットの更新日!今週のラインナップは…
— 【公式】Dead by Daylight (@DeadbyBHVR_JP) 2020年7月15日
◆警戒 (フェン・ミン)
◆独学者 (アダム)
◆イタチが飛び出した (クラウン)
◆光より出でし者 (ヒルビリー)
です。お見逃しなく! #DeadbyDaylight #DbD #今週のシュライン pic.twitter.com/D3jU4I6uWx
毎週水曜日はシュライン・オブ・シークレットの更新日!今週のラインナップは…
— 【公式】Dead by Daylight (@DeadbyBHVR_JP) 2020年7月22日
◆ボイルオーバー (ケイト)
◆ベルトを締めろ! (アッシュ)
◆アイアンメイデン (リージョン)
◆呪術:貪られる希望 (ハグ)
です。お見逃しなく! #DeadbyDaylight #DbD #今週のシュライン #デボア pic.twitter.com/S6Cu6whpIh
毎週水曜日はシュライン・オブ・シークレットの更新日!今週のラインナップは…
— 【公式】Dead by Daylight (@DeadbyBHVR_JP) 2020年7月29日
◆素早く静かに (メグ)
◆寝ずの番 (クエンティン)
◆呪術:第三の封印 (ハグ)
◆リメンバー・ミー (ナイトメア)
です。お見逃しなく! #DeadbyDaylight #DbD #今週のシュライン #クイクワ pic.twitter.com/u64qhPajCP
7月29日~8月3日
上【素早く静かに】メグ
◆窓枠・板・ロッカーの乗り越えと隠れるアクションで発生する音と強調表示が100%減少する。再使用までに(30/25/20秒)必要。
右【寝ずの番】クエンティン・スミス
◆あなたと8m以内の生存者の※状態異常の回復速度が(10/15/20%)上昇する。効果範囲から外れた生存者も15秒間効果が持続する。
※疲労・出血・重傷・妨害・視覚消失効果
下【呪術:第三の封印】ハグ
◆負傷させた生存者に視覚消失効果を付与する。この効果は最後に負傷させた(2/3/4人)まで有効。ただし、付与された呪いのトーテムが破壊されると効果は消える。
左【リメンバー・ミー】ナイトメア
◆開始時、生存者の1人にオブセッション状態を付与する。
オブセッション対象者に攻撃を当てる度に、脱出ゲート開放時間が4秒増加する(最大:8/12/16秒秒)オブセッション対象者はリメンバーミーの影響を受けない。
今週のおすすめパーク
う~ん…悩みますが持ってなければ汎用性のある【素早く静かに】かな!【内なる力】【真っ向勝負】【おとり】などロッカーパークとの相性は最高です!
また、【ダンス・ウィズ・ミー】【しなやか】と組み合わせると、音も足跡も残さずキラーから逃げる事が出来ます!
7月22日~7月29日
上【ボイルオーバー】ケイト
◆担がれている時にもがきの揺れ効果が(25/50/75%)上昇する。
◆殺人鬼は(10/12/14m)以内にあるフックのオーラを視ることができなくなる。
右【ベルトを締めろ】アシュレイ
◆潜在的なオーラ可視能力を解放する。最大48メートルまでの距離で、瀕死の生存者の回復進行度がそのオーラの強さで判別できる。あなたが瀕死状態の生存者を負傷状態にまで回復させると、回復したその生存者とあなたの双方に4/5/6秒間、殺人鬼のオーラが見える。
下【アイアンメイデン】リージョン
◆ロッカーを開ける速度が(30/40/50%)上昇する。ロッカーから出た生存者は15秒間無防備状態となり、4秒間位置が表示される。
左【貪られる希望】ハグ
◆生存者がフックから救助されたとき、24m以上離れていればトークンを獲得する。
・2トークン:吊るした10秒後、移動速度が10秒間(3/4/5%)上昇。
・3トークン:生存者を一撃で這いずり状態にできる
・5トークン:生存者を殺害できるようになる
ただし、付与された呪いのトーテムが破壊されると効果は消える。
今週のおすすめパーク
今週はあまりパッとしないラインナップになりましたが、どれか1つ取るとするなら【貪られる希望】かなと。もしティーチャブルパークとして解放済みならシャード温存で貯めておくのもありです!
7月15日~7月22日
上【警戒】フェン・ミン
殺人鬼が破壊アクション行ったとき、あなたは殺人鬼が(3/4/5)秒間視えるようになる
右【独学者】アダム
◆生存者を治療する際のスキルチェックに25%の進行度ペナルティを受けた状態で試練を開始する。生存者を治療中、スキルチェックが成功するたびにトークンを1個獲得し、最大(3/4/5)トークンまで獲得できる。
・生存者の治療中、スキルチェックを成功させるたびにトークン1個につき+15%の進行ボーナスを付与する。
・「独学者」の使用中はスキルチェック:グレイトは発生しない。
・ 医療キットでの治療中に「独学者」は発動しない。
下【イタチが飛び出した】クラウン
◆生存者を吊るすと、次に破壊する発電機の修理進行度が即座に25%に減少する。その後、発電機の進行度は通常通り減少していく。イタチが飛び出したは、生存者が吊るされた後(40/50/60)秒間有効。
左【光より出でし者】ヒルビリー
◆視野が通常よりも(9/12/15)度広がる。他の視野拡大効果と重複しない。
今週のおすすめパーク
今週のおすすめパークはずばり【イタチが飛び出した】になります!発電機の遅延に最も役立つパークなのでまだ持っていない方はぜひこの機会に!
7月8日~7月15日
上【植物学の知識 】モレル
治療速度と治療アイテムの効果が(11/22/33)%上昇する。
右【賭け金のレイズ】エース
◆自分以外の生き残っている生存者1人ごとに、生存者全員の運が(1/2/3%)上昇する。(運はフックや罠からの脱出確率、チェストからの入手アイテムの良さに影響を与える)
下【戦慄】ゴーストフェイス
◆生存者を担いだ後、修理中ではないすべての発電機が16秒間封鎖される。封鎖されている発電機は白いオーラでハイライトされる。このパークは(100/80/60秒)ごとに発動可能。
左【闇より出でし者】レイス
◆視野が通常より(8/12/15度)広がる。
◆他の視覚拡大効果と重複しない。
今週のおすすめパーク
今週はこれと言っておすすめパークはありませんが、あえて挙げるなら【戦慄】かな。使用頻度はそこまで高くないと思うけど、シャードに余裕があればゲットしてください!
7月1日~7月8日
上【弱音はナシだ 】キング
負傷状態でマッチを開始し、以下の能力を得る。
◆無傷状態まで回復できない
◆血痕を残さない
◆うめき声を(0/25/50%)に減少させる
◆這いずり状態から完全に回復できる
右【全力疾走】メグ
◆走り始めから3秒間、移動速度が150%に上昇。発動後(60/50/40)秒間、疲労状態となる。
下【フランクリンの悲劇】カニバル
◆攻撃を与えた生存者のアイテムを落とす。
◆落ちたアイテムは基本チャージ量の(0/5/10%)を失う。
左【オーバーチャージ】ドクター
◆発電機破壊アクション後、次にその発電機に接触した生存者に対して効果発動。その生存者は(そこそこ/かなり/とてつもなく)難しいスキルチェックに直面する。
・スキルチェック失敗:発電機の進行度が追加で(3/4/5%)減少する。
・スキルチェック成功:ゲージ増加のボーナスが0%になる。
今週のおすすめパーク
今週は【全力疾走】と【オーバーチャージ】がおすすめ!特に【全力疾走】はチェイスに役立つのでお勧めです。
また【オーバーチャージ】は爆音ドクター構成で強力なパークになるのでこちらもお勧めです。
✅関連記事(爆音ドクターについてはこちら)
www.rainbow-colored-peace.work