こんにちわ。のんです。
毎週水曜日(午前9時)は、シュライン・オブ・シークレットの更新日。今週の更新情報をチェックしていきましょう!
【DbD】『聖堂更新』2021年2月号シュライン・オブ・シークレット【Dead by Dayligh】
・毎週ランダムで選ばれた4つのティーチャブルパークが交換可能で、PC、PS4、XB1、switch共通で出現する。
・DLC(ダウンロードコンテンツ)の購入状況等に関わらず全てのティーチャブルパークが選ばれる可能性がある為、欲しいパークがあれば毎週チェックしましょう!
【4週目】2月24日~3月2日
上【陽動】アダム
『逃走中ではないとき、殺人鬼の心音範囲内に45/35/30秒間いるとき発動可能。しゃがんだ状態で小石を投げ、その位置を殺人鬼に通知させる。小石は(20/2020m)前方に投擲可能。』
右【ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ 】ケイト
『20m以内の板・窓のオーラが視えるようになる。追われているときに板・窓を使用した場合、再使用に30/25/20秒)必要となる』
下【戦慄】ゴースト・フェイス
『生存者を担いだ後、修理中ではないすべての発電機が16秒間封鎖される。封鎖されている発電機は白いオーラでハイライトされる。このパークは(100/80/60秒)ごとに発動可能。』
右【霊障の地】山岡凛
『呪いのトーテムを2個生成する。どちらかの呪いのトーテムが破壊されると、全ての生存者に(40/50/60秒間)無防備状態を付与する。もう片方の呪いのトーテムは即座に通常のトーテムに戻る。』
【3週目】2月17日~2月24日
上【決死の一撃】ローリー
『フックから救助されるか自力脱出すると有効になり、(40/50/60秒間)使用可能になる。発動中に殺人鬼に担がれた場合、スキルチェック成功で殺人鬼の手から逃れ、5秒間スタンさせる。成功しても失敗してもパークは無効化される。成功した場合、自分がオブセッション状態となる。』
右【共感】モレル
『負傷すると発動する。合計120/150/180秒、血痕が残らなくなる。怪我の功名は有効時間が経過すると、それ以降儀式中に発動しない。』
下【死恐怖症】ナース
『負傷状態(※)の生存者の数に応じて生存者の修理・破壊の速度が低下する。(※負傷・瀕死・フックに吊るされている生存者)ペナルティは一人当たり(4/4.5/5%)、最大4人分で(16/18/20%』
右【ドラゴンの掌握】ブライト
『発電機を蹴った後の30秒間で最初にその発電機に アクションを行った生存者は叫び声を上げ、4秒間位置が判明し、60秒間無防備のステータス効果を受ける。ドラゴンの掌握には120秒間のクールダウンが発生する。』
【2週目】2月10日~2月17日
上【しなやか】フェン・ミン
『発電機修理中に発生する音の範囲を8m減少させる。スキルチェック失敗時に(100%)の確率で発電機の爆発を阻止できる。発電機修理のスキルチェックを失敗すると修理進行度が5/4/3%追加で減少』
右【怪我の功名】木村結衣
『負傷すると発動する。合計120/150/180秒、血痕が残らなくなる。怪我の功名は有効時間が経過すると、それ以降儀式中に発動しない。』
下【喘鳴】ナース
『負傷している生存者のうめき声の大きさが(25/50/50%)上昇する。生存者の通常時の呼吸音の大きさが(0/0/25%)上昇する。』
右【呪術:破滅】ハグ
『生存者による修理が行われていない間、即座に発電機の修理進行度が通常の後退速度の〔100/150/200〕%で自動的に後退する。・呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っている限り持続する。』
【1週目】2月3日~2月10日
上【強硬手段】木村結衣
『倒されたパレットの横でアビリティボタンを4秒間長押しすると、パレットを元の状態に戻せる。クールダウンは100/80/60秒間。使用時にブラッドポイントを獲得』
右【都会の逃走術】ネア・カールソン
『しゃがみ状態での移動速度が(90/95/100%)上昇する。(Lv3でのしゃがみ速度は歩きと同じ速度)』
下【変速機】デススリンガー
『基本攻撃で生存者を2/2/2回攻撃すると、変速機は20/25/30秒間有効となる。生存者が発電機を修理中にスキルチェック:グッドまたはグレイトを成功させると、その発電機が修理され続けている限り、その発電機が黄色いオーラで強調される。変速機は効果時間が終了すると無効となる。』
右【看護婦の使命】通称:ナスコ ナース
『(20/24/28m)以内にいる治療中、または治療を受けている生存者を視ることができる。』
今週のおすすめパークはナースの【看護婦の使命】かな。ナースは扱いが難しく始めたての人だと育成するのも躊躇している方も多いのではないでしょうか?ティーチャブル解放が済んでいない方はこの機会にゲットしてみて下さい。
終わりに
本日は以上になります。

アーカイブをクリアすると解放される「物語」や「ショートムービー」などをまとめたチャンネルを作成しました。こちらにも是非遊びに来て頂ければと思います。のん DbDLab - YouTube