こんにちわ。きまぐれ(@kimagure_DbD)です。
当ブログでは、DbD(デッドバイデイライト)に関する情報をお届けしています。初心者さん・中級者さん向けに分かりやすい解説を心掛けております。どうぞよろしくお願いいたします。(※総プレイ時間約3000時間程度の若輩者です)

こんにちわ。きまぐれです。本日はバイオコラボ第2弾で登場する、生存者「レベッカ・チェンバース」の固有パーク「安心感」について解説していきます。
「安心感」入手方法
キャラクター | 取得方法 | 優先度 |
レベッカ・チェンバース | プレステージLv1~3 聖堂(登場時) |
★★★☆☆ |
※優先度は私の独断になります。
「安心感」効果解説
発動条件 | ・フック吊るされたサバイバーの6メートル以内で、アビリティボタンを押す |
効果 | ・30秒間フックの進行度を停止する。 ・フックが耐久段階である場合、スキルチェックも停止する。 |
注意点 | ・フック1回ごとに1人1回 |
フックの耐久ゲージを停止
「安心感」は、吊られた人の耐久ゲージを「30秒間停止する」効果になります!キャンプや吊られた周辺でチェイスが始まるなど「今すぐに救助は無理っ!」て時などに活躍しそうですね!
壁越し・高低差があっても有効
効果範囲の6m以内に入っていれば、上下の別フロアにいても効果は適用されます!
こちらも効果範囲の6m以内に入っていれば、問題なく発動します!
安心感→発電機or治療の立ち回り
「安心感」が発動中は、吊られた仲間を急いで救助する必要がないので、発電機を回したり、治療をしたりする時間を稼ぐことができます。
実践動画
色んなタイミングの安心感😊#DBD#DeadbyDaylight #デッドバイデイライト #バイオハザード#レベッカ pic.twitter.com/0WHSQXv152
— きまぐれ (@kimagure_DbD) 2022年9月1日
このブログではDbDの攻略情報をお届けしています。サバイバー、キラーの立ち回り、各キャラクターの能力や固有パーク・背景ストーリーなどを紹介。また、最新のアップデート情報を随時更新しているので、気になる方はチェック!
初心者の方はもちろん、慣れている方にも参考になる情報をお届けしたいと思っているので、是非お気軽にご覧ください。