この記事を書いた人
こんにちわ。きまぐれです。当ブログでは、DbD(デッドバイデイライト)に関する情報をお届けしています。初心者さん・中級者さん向けに分かりやすい解説を心掛けております。どうぞよろしくお願いいたします。(※総プレイ時間約3000時間程度の若輩者です)

本日は、【Forget In Fog】で追加される新キラー「ナイト」の固有パーク【隠れ場なし】について解説していきます。
「隠れ場なし」入手方法
キャラクター | 取得方法 | 優先度 |
ナイト | プレステージLv1~3 聖堂(登場時) |
★★★★★ |
「隠れ場なし」効果解説
発動条件 | ・発電機を破壊する |
効果 | ・自分の位置から24メートル以内に立っている生存者全員のオーラが視える |
効果終了 | ・5秒経過で終了 |
生存者のオーラを見ることができる
「隠れ場なし」は、発電機を破壊すると24m以内の生存者のオーラを見ることができる能力になります!
気になる...
説明文では「立っている生存者」と記載がありますが、PTBでは「しゃがむ」「ダウン状態」の生存者のオーラも見ることができます。
このまま実装されれば、使い勝手の良い強いパークになりますね!
クールダウンがない!
「隠れ場なし」はクールダウンがありません!「発電機を蹴る」ことが出来ればいつでも効果を発揮するは、大きなメリットです!
相性のいいパーク
「隠れ場なし」と相性のいいパークは【海の呼び声×イラプション】かな。発電機1回蹴るだけで、「周辺の索敵」「発電機遅延」「行動不能の仕込み」が一気に行えるのでかなり効率的にパークを活かすことができます!
あとオーラ表示時間を延ばすのに「死を呼ぶ追跡者」も良いですね!組み合わせると7秒間生存者のオーラを見ることができます!
【対策】隠れ場なし
サバイバーの対策として、キラーが発電機を蹴る瞬間に効果範囲外に逃げるのはかなり難しいので、対策できるパークをご紹介します。
パーク名 | 効果詳細 | おすすめポイント |
|
・トークンを3個持った状態で試練を開始。 ・殺人鬼に自分のオーラが見られる可能性があるときにディストーションが発動し、トークンを消費する。 ・パーク発動中、(6/8/10)秒間自分のオーラと赤い傷マークが殺人鬼から見えなくなる。 ・ディストーションは瀕死状態では発動しない。 ・殺人鬼の脅威範囲内で30秒が経過するたびに1トークンが戻ってくる・ディストーションのトークン数の上限は3個 |
キラーのオーラ探知効果を無効かできる |