きまぐれDbD

DbDの楽しさを発信中!

【DbD】残心の戦術の効果解説と使い方「デッドバイデイライト」

 

f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain

・残心の戦術について知りたい!
・どんな効果のパークなの?
・詳しい使い方を教えて!

とDBDのサバイバー、山岡崋山(鬼)の固有パーク「残心の戦術」について詳しく知りたい方向けの記事となっています。

名前の通りキラーを「残心の戦術する」効果を持つパークです。

残心の戦術の入手方法

キャラクター カテゴリー 実用度


 山岡崋山(鬼) 

残心の戦術 ★★★☆☆

残心の戦術の効果解説

発動条件 ・生存者がパレットを倒す
発動方法 ・なし
効果 全てのパレット、破壊可能な壁、そして乗り越えの位置のオーラが32メートル範囲で視えるようになる。
パレットを倒した生存者のオーラが6/7/8秒間表示される。
その他 ・なし

残心の戦術を使う効果的なタイミング

シンプルで使いやすい

「残心の戦術」は、パレットや破壊可能壁、乗り越えポイントを表示する便利なパークです。地形の把握がしやすく、非常に使いやすいのが特徴です。

チェイス中に強い

「残心の戦術」は、生存者がパレットを倒すと、その生存者のオーラが8秒間表示されます。これにより、チェイス中の駆け引きやパレット後の行動を把握でき、チェイスを有利に進められます。

相性の良いキラー


エクセキューショナー

・パレットを倒した後に見える生存者のオーラを頼りに、「地獄の罰」を当てられます。

残心の戦術のまとめ

では最後に、山岡崋山(鬼) の固有パーク「残心の戦術」について確認しておきましょう。

・生存者がパレットを倒すと、パレットを倒した生存者のオーラが6/7/8秒間表示される。
・地形の把握が簡単になり、シンプルで初心者にも使いやすい。
・生存者の行動を把握し、チェイスを有利に進める助けになる。
f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

「残心の戦術」を使うときは、仲間がいない方向に投げるように気をつけてくださいね。

この記事が皆様の『Dead by Daylight』ライフに少しでもお役に立てれば幸いです。

他にも『こんな組み合わせや使い方もあるよ!』という皆様のアイデアや活用方法がございましたら、ぜひコメント欄でお教えください。