きまぐれDbD

DbDの楽しさを発信中!

【DbD】悶絶のフック:不規則なコンパスの効果解説と使い方「デッドバイデイライト」

 

f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain

・悶絶のフック:不規則なコンパスについて知りたい!
・どんな効果のパークなの?
・詳しい使い方を教えて!

とDBDのサバイバー、ハンドマスターの固有パーク「悶絶のフック:不規則なコンパス」について詳しく知りたい方向けの記事となっています。

普通のフックを悶絶のフックに変えるパークになります。

悶絶のフック:不規則なコンパスの入手方法

 

キャラクター カテゴリー 実用度


ハンドマスター

フック ★★★★☆

悶絶のフック:不規則なコンパスの効果解説

悶絶のフック:不規則なコンパス

発動条件 ・生存者がフックから救助される
効果① ・儀式開始時、4個のランダムなフックが悶絶のフックに置き換わる。悶絶のフックは白いオーラで表示される。
効果② ・生存者がフックから外されると、そのフックが悶絶のフックになる。
効果③ ・悶絶のフックに生存者を吊るすと、最も修理の進んだ発電機が黄色のオーラで6/8/10秒間表示される。

不規則なコンパスの使い方

フックの変化

「悶絶のフック:不規則なコンパス」は、通常のフックからサバイバーが救助されると、そのフックが悶絶のフックに変わります。この変化には回数制限がなく、マップ内のほとんどのフックを悶絶のフックにすることが可能になります。

発電機の表示

悶絶のフックにサバイバーを吊るすと、最も修理が進んでいる発電機のオーラが一時的に表示されます。これにより、キラーはサバイバーの行動をより効果的に管理することができます。

相性の良いパーク

パーク名 おすすめポイント
おすすめ
氾濫する憤怒
・どのフックに吊っても発動するの相性抜群
おすすめ
イタチが飛び出した
・最も修理が進んだ発電機の場所が分かるので、ピンポイントでイタチを入れることができます。
他悶絶パーク全般 ・悶絶フックが増えるので吊りやすくなる
f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

どの悶絶系パークとも相性が良さそうですね。あまり使われていない「処刑人の妙技」も活躍しそうな予感です。

悶絶のフック:不規則なコンパスのまとめ

では最後に、ハンドマスターの固有パーク「悶絶のフック:不規則なコンパス」について確認しておきましょう。

・生存者がフックから救助されるとそのフックが悶絶フックに変わる
・不規則なコンパスの効果により「氾濫する憤怒」はどのフック吊っても這うどうする
・イタチが飛び出したとの相性もいい
f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

「悶絶フック:不規則なコンパス」の出現により、悶絶系パークの扱いやすさが向上しましたね!

この記事が皆様の『Dead by Daylight』ライフに少しでもお役に立てれば幸いです。

他にも『こんな組み合わせや使い方もあるよ!』という皆様のアイデアや活用方法がございましたら、ぜひコメント欄でお教えください。