
こんにちわ。のんです。
本日は【血の渇望】がもし無くなった場合の、今後の対策をついて考えていきたいと思います。
【dbd】血の渇望が無くなる日は近い…!?今のうちに対策を考えてみよう【Dead by Daylight】
もし無くなったら【破滅】の弱体化の時のように、大きな議論を呼びそうです。
※2020年11月24日現在、テスト期間を終え無事に【血の渇望】は帰ってきています!
【おさらい】血の渇望とは…!?
『全殺人鬼・共通の能力』
生存者を一定時間追いかけると歩く速さが上がり、その時間が長くなれば長くなる程スピードは上がり続け、最大3段階まで上がる事が出来ます。
【血の渇望】が無くなると、どうしたら良いの?
今回はPTBではなく、全プラットフォームで一斉にテストが行われたので、もしかしたら【血の渇望】削除は近い将来訪れるかもしれません。そうなってしまった場合どうしたら良いか少し考えていきたいと思います。
【血の渇望】の影響の受けないキラーを使う
【ナース】
『ブリンクでバッサバッサ切り倒していく』
【ハントレス】
『斧をがんがん当てていく』
【山岡 凛】
『フェーズウォークで瞬間移動を極める』
もともと【血の恩恵】を受けない3キラーですが、上手く使いこなす事が出来るよになるまでにかなりの練習が必要かと思います。(特にナースは…)
生存者の足を遅くする
【フレディ】
『ドリームスネア』を使って立ち回る
【クラウン】
『ボトル』を上手く使っての立ち回り。
フレディは言わずもがなの強キラーですが、クラウンも生存者の足を遅くできる1対1のチェイス能力では立ち回りやすいキラーだと言えます。
通常時の立ち回り対策
普通の徒歩キラーを使う時は【血の渇望】の恩恵を受けれないことを、忘れずに立ち回る事が重要です!
・【まやかし】をつける
・強ポジ・板グルポイントでのチェイス
・上手い生存者との長引くチェイス
・諦めの判断
など、状況に応じて判断が変わるかと思いますが、1人の生存者に対して長時間のチェイスは避けた方が無難です。強ポジに逃げる生存者などはすぐに諦めて違う生存者を追いかけましょう!
終わりに
ほんとに上手い人は【血の渇望】なしでも全滅を取れるかもですが、そんな人はごく一部で大多数の人は【血の渇望】に頼り、それを上手く使って立ち回っていると思います。
VCPTなどキラー側に不利な要素が残っているこのタイミングで、ほんとに【血の渇望】の削除は必要なのでしょうか?
今回のテスト結果に関係なく、運営さんには今のキラーの現状をしっかり把握し今後の対応を検討して欲しいと思います。
本日は以上になります。