
本日はサバイバー(生存者)『クローデット・モレル』のご紹介です。
モレルは『茶クロ』と呼ばれる隠密に適したスキンがあります。はじめから使えるキャラクターなので初心者の方でキャラクター選びに困ったら、茶クロのモレルで儀式に参加すと良いですよ!
【固有パーク】クローデット・モレル
パーク名 | 解放レベル | 優先度 |
共感 | 30 | ★★★☆☆ |
植物学の知識 | 35 | ★★☆☆☆ |
セルフケア | 40 | ★★★★★ |
共感
(64/96/128)メートル以内にいる、瀕死または負傷状態の仲間のオーラが視えるようになる。ただし、殺人鬼に直接触られている仲間のオーラを視ることはできない。
植物学の知識
治療速度と治療アイテムの効率が(11/22/33)%上昇する。
セルフケア
回復アイテムを使わずに、通常の50%の速度で自己治療ができるようになる。自己治療に回復アイテムを使うときの効率が(10/15/20)%上昇する。
【背景ストーリー】クローデット・モレル
両親から最初に科学キットを与えられたときから、クローデットは実験が大好きになった。ひたむきな探究心により、彼女は有名大学の早期奨学金を勝ち取った。モントリオールを離れるのは大きな決断だったが、逃すには大きすぎるチャンスであった。
内気な彼女にとってチャットルームとネット掲示板が最も大きな社会との接点であり、「サイエンス・ガール」というニックネームで植物学の質問に答えることが新たな楽しみとなった。
ある夜、街から帰路につく長いバス移動の途中、ふらりと散歩に下りたことがクローデットの人生を変えた。彼女が深い森の中で方向感覚を失うのに数分もかからず、二度と帰り道を見つけることはできなかった。ネットの友人たちがクローデットを心配し始めたのは、彼女の投稿が途絶えた1週間後のことであった。
モレルまとめ
【状況確認】【自己治療】【隠密スキン】とモレルのみの能力だけみても、非常に優秀です。ただ1つ欠点を上げるとすればダッシュ系パークが無い事ですね…ネアやミンの固有パークを解放すれば、モレルでも使用可能になりますが、始めたての方には少し時間がかかる作業になります。でもそれを差し引いても、はじめに育てるキャラクターの筆頭候補ではないでしょうか!?私も一番初めに育てたキャラクターは「モレル」でした。なるべく目立たないスキンをまとい、ドキドキしながらプレイしていたのを思い出します。