こんにちわ!のんです。
本日は『公式大会DJC』で注目を浴びた「フレディ/ナイトメア」の構成についてご紹介していきたいと思います。
【DbD】『公式大会DJC』で猛威を奮った構成まとめ「フレディ」編【デッドバイデイライト】
【フレディ/ナイトメア】特殊能力サクッとおさらい
「フレディ/ナイトメア」は生存者を眠りに落とす事で、「ドリームスネア」「ドリームパレット」などの効果を与える事が出来る。瞬時に発電機にワープが出来る『ドリームプロジェクション』も標準能力として装備されています。
【公式大会DJC】フレディ/ナイトメア
パーク
堕落の介入
『マッチ開始時に、殺人鬼から一番離れた位置の3つの発電機が(80/100/120秒間)封鎖される。その間、生存者は封鎖された発電機の修理ができない。』
不死
『“呪術:不死”が発動中、無力なトーテムから2/3/4m以内にいる生存者のオーラを表示する。他に呪術パークを装備しているとき、そのパークに紐づく呪いのトーテムが浄化されると1回だけその呪いが“呪術:不死”のトーテムに転移し、“呪術:不死”は無効となる。転移した呪術パークがトークンを持っていた場合、すべてのトークンが引き継がれる。』
破滅
『生存者による修理が行われていない間、即座に発電機の修理進行度が通常の後退速度の〔100/150/200〕%で自動的に後退する。・呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っている限り持続する。』
ガラクタいじり
『発電機の修理が85/85/85→70/70/70%まで完了すると騒音の通知が発動し、8/10/12→12/14/16秒間、探知不可のステータス効果を得る。』
アドオン
スイングチェーン
・起きている、もしくはドリームワールドにいる生存者は、破壊工作、治療、修理の速度が少し低下する。
・ドリームワールドにいる生存者1人ごとに、このペナルティが加算される。
縄跳び用の縄
生存者がドリームワールドにいる場合、破壊、工作、治療、修理の行動速度がそこそこ低下する。
※公式大会のルール上『ウルトラレアアドオン』使用不可。『ベリーレア』1つのルールの縛りがあります。
終わりに
本日は公式大会「DJC」の構成シリーズ第3弾【フレディ/ナイトメア】の構成をご紹介させて頂きました。フレディは基本能力が他のキラーと比べ高いので「キラー苦手」って方にもお勧めできます。ぜひ一度お試しいただければと思います。

アーカイブをクリアすると解放される「物語」や「ショートムービー」などをまとめたチャンネルを作成しました。こちらにも是非遊びに来て頂ければと思います。のん DbDLab - YouTube