
こんにちわ。のんです。
本日は、『破滅』や『イタチが飛び出した』対策になる、シェリル・メイソンの固有パーク【抑圧の同盟】の効果・使い方をご紹介していきたいと思います。
【DbD】敵も味方もびっくり!発電機の後退を強制的に止める『抑圧の同盟』の効果解説と使い方ガイド【デッドバイデイライト】
エンティティの力を借りる事が出来る、珍しいパークです。
【抑圧の同盟】効果解説
『発電機を合計80/70/60秒間修理すると、抑圧の同盟が発動する。このパークが発動中、発電機を修理しながらアビリティ発動ボタンを押すとエンティティが召喚され、その発電機が30/30/30秒間ブロックされ、このパークは無効になる。抑圧の同盟の効果を受けた発電機は、生存者全員に白いオーラで表示される。』
『抑圧の同盟』解放条件
シェリル・メイソン
・ティーチャブル解放レベル40
こんな時にとても役立つ
一番の活躍ポイントはやはり【イタチが飛び出した】対策になる所ですね。活躍するタイミングは限定的ですが、かなり進んだ発電機にイタチの妨害が出来れば万々歳です!
また【破滅】の後退も止める事が出来るので、救助やその場を離れる時には【抑圧の同盟】で発電機を後退を止める事が出来ちゃいます。
相性の良いパーク
【凍り付く背筋】
『(12/24/36m)以内にいる殺人鬼がこちらを向いているとき通知が出る。効果発動中は修理・治療・破壊工作の速度が(2/4/6%)上昇する。またスキルチェックの発生確率が10%上昇・成功範囲が10%減少する。』
『抑圧の同盟』注意点
抑圧の同盟は、発動後、30秒間発電機をブロックするので、その間『仲間の動きを止めてしまう』可能性があります。タイミングや状況を見ながら効果的に使うのが良いかなと思います。
終わりに
本日はシェリル・メイソンの固有パーク『抑圧の同盟』の効果解説と使い方をご紹介させて頂きました。ロマンパークとまではいかないですが、使い方次第ではがっつり刺さる面白いパークだと思います。
イタチが飛び出したに最も有効なパークですが、破滅にも刺さったりするので濫用性は高いです。
ぜひぜひ皆さんも、【抑圧の同盟】を使って殺人鬼も生存者もびっくりさせていきましょう!
本日は以上になります。
アーカイブをクリアすると解放される
【ショートムービー】や【物語】などを上げております。
是非チャンネル登録をしていただけると嬉しいです▶のんちゃんねる
【マグカップ】口元が広く、安定感のある形状