きまぐれDbD

DbDの楽しさを発信中!

【DbD】アダム・フランシスの固有パークと背景ストーリー【Dead by Dayligh】

アダム・フランシス

 

こんにちわ。きまぐれ(@kimagure_DbD)です。
当ブログでは、DbD(デッドバイデイライト)に関する情報をお届けしています。初心者さん・中級者さん向けに分かりやすい解説を心掛けております。どうぞよろしくお願いいたします。(※総プレイ時間約3000時間程度の若輩者です)

 

f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

本日はサバイバー編『アダム・フランシス』の固有パークと背景ストーリーをご紹介していきます。

 

 

【固有パーク】アダム・フランシス

パーク名 解放レベル 優先度
陽動 30 ★★★☆☆
解放 35 ★★★★☆
独学者 40 ★★★☆☆
 
陽動

【陽動】

「逃走中ではないとき、殺人鬼の心音範囲内に45秒間いるとき発動可能。しゃがんだ状態で小石を投げ、その位置を殺人鬼に通知させる。小石は(10/15/20m)前方に投擲可能。」

 
解放

【解放】

「他の生存者を安全に救出すると発動。フックから自力で脱出を試みた際に100%成功する。その後(100/80/60秒間)は治療できない状態となる。」

 
独学者

【独学者】

「治療スキルチェックボーナスが-25%の状態でマッチが始まる。他の生存者の治療スキルチェック成功でトークンを獲得する。最大(3/4/5個)まで獲得できる。スキルチェックを成功させる度にトークン1個につき+15%の進行ボーナスを得られる。※治療キット・セルフケアではトークンは貯まらない。」

 

【背景ストーリー】アダム・フランシス

アダムはジャマイカのキングストンにあるローリングトンタウンで生まれた。

2歳のときに父親は交通事故で他界。その後アダムを引き取ったのはアダムの叔父だった。

厳格かつ公正な叔父は教育を重んじるタイプだったため、アダムもその思想を引き継いで育った。

 

キングストン・カレッジに通い始めたアダムは、そこで父の著書を発見する。

これがきっかけで彼は文学に対する情熱を抱き始めた。

しかし、彼の学校は有名なスポーツ校。アダムのような内気な本の虫は、いじめの格好の的となる場所だった。

スポーツが苦手ならば、根性を見せるしかない。

そう思ったアダムは、困難に揉まれながらも、日々の学園生活で自己防衛の術を身に付けていった。

 

大学に通ううちに、別の地での人生を思い描き始めたアダム。

親しい友人たちが音楽業界を出入りする一方で、彼は安定した道を歩んだ。

成績優秀だったアダムは大学院への入学資格が与えられ、また海外には教職の需要もあった。

 

大学卒業後、アダムは海外の教職ポストに出願する費用を賄うために、教師として多くの授業を担当した。

長い通勤、山積みの採点作業、夜間のレッスンプラン、早朝クラスなどを着実にこなす日々が続いた。

そして、ついに1年後には海外で教職に就くことができた。

初めて乗った飛行機で彼が赴いたのは、

日本の南部地方。これがアダムの人生の新たなスタートとなった。

 

 

 

鹿児島での生活は多忙だった。

母国では当然のように時間を割けられたことも、忙し過ぎてできなくなっていたのだ。

その上、彼の日本語能力はせいぜい初級レベル。

そのことも生活に支障をきたしていた。

食料品の購入には数時間かかり、通勤も必要以上に長く、学校の授業は日本の考え方に偏っていたため、アダムはそれにも慣れねばならなかった。

 

しかし、数ヶ月も経つと、アダムの生活リズムは確立され始めていた。

ある朝、通勤途中の電車の中で、彼はふと気付いた。

もはや地図に載っている漢字を勉強する必要はない。

もう道は覚えているから。

語学力も向上したし、学生たちとの絆も芽生え始めている。

週末には高級レストランにも行けるようになった。

初めての休暇も計画済みだ。

アダムには、全てが順調に進んでいるように思えた。

 

しかし、その電車の中で、突然アダムの世界がスローモーションに切り替わる。

きしむ線路。

なだれ落ちる鞄。

震える床。

そして、大きな衝突。

車両がひっくり返ると、アダムは正面に吹っ飛び、窓ガラスの上に着地した。

ふと見ると、車両から外れてしまったドアが別の乗客に勢いよくぶつかりそうだった。

 

アダムは急いで転がり、その少女をかばいに行った。そして、衝撃に備えて目を閉じたが、意外にも何も起こらなかった。

 

片目を細く開けてみても、目の前に広がるのは暗闇だけ。

電車には深い霧がかかっていたようだ。

アダムは、自分の唇から指先、そして脚へと、徐々に氷が流れていくかのような感覚を覚えた。

耳に届く密やかな囁きの、その温かい響に安心した彼は、意識を失いながら目を閉じた。

 

その後、アダム・フランシスに何が起こったのかを知る者は誰もいない。

ニュースで列車の脱線事故を見た学校の教員たちは、彼が行方不明になったと知り、最悪の事態を想像した。

アダムの鞄が事故現場から回収された時、その予想はほぼ確信へと変わったが、それでもアダムの遺体は最後まで見つけられなかった。

しかし、彼の伯父は今日まで、アダムが電車の衝突後に何とか助かり、今もどこかで生きていると信じている。