
・カオスシャッフルについて知りたい!
・どんなイベントなの?
・報酬ってあるの?
とDBDの期間限定イベント、「カオスシャッフル」のについて疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事となっています。
- カオスシャッフルとは?
- 【第5回】カオスシャッフル開催期間
- 【第4回】カオスシャッフル開催期間
- 【第3回】カオスシャッフル開催期間
- 【第3回】イベントのルール
- カオスシャッフル攻略への近道は“柔軟性”
- 今回の注目ポイント&報酬
- カオスシャッフル攻略のヒント
- カオスシャッフルまとめ
カオスシャッフルとは?
カオスシャッフルは、『デッドバイデイライト(DbD)』の期間限定イベントで、全プレイヤーがランダムなパーク構成で挑む特別なゲームモードです。
通常の試合とは異なり、プレイヤーはパークを自由に選べず、完全に運任せのセッティングで戦うことになります。
各プレイヤーには、サバイバーとキラーそれぞれの全パークからランダムに4つのパークが選ばれ、自動的に割り当てられます。

どんなパークが手に入るかわからない緊張感と、普段使わない組み合わせに挑戦する楽しさが、このモードの醍醐味です。
【第5回】カオスシャッフル開催期間
開催期間 | |
6月4日から6月17日まで |

今回は、6月10日まで、BP2倍イベント「ブラッドハント」同時開催です。
【第4回】カオスシャッフル開催期間
開催期間 | |
4月30日から5月6日まで |

今回は、5月6日まですべてのマッチでリフトの破片が2倍のおまけつきです。
【第3回】カオスシャッフル開催期間
開催期間 | |
3月19日~3月31日まで |
【第3回】イベントのルール
カオスシャッフルの主な特徴とルールは以下の通りになります。
- 参加者全員がランダムなパークでマッチに挑戦する。
- パークは未所持でも出現
- パークレベルは全てLv3
- 出現マップは全マップが対象
- アイテム、アドオンは任意で設定可能
- 全てのキャラクターが使用可能

パークがランダムで選ばれること以外は、ほぼいつもと同じ仕様になります。
カオスシャッフル攻略への近道は“柔軟性”
カオスシャッフル最大の難所は「パークの選択権なし」という点。勝ち残るには場当たり的な対策では不十分。少しの知識と戦略があれば、運頼みのゲームを有利に進められます。
生存者側の戦略
基礎スキルを意識する
・治療や救助、発電機修理など、どのパークが来ても通用する基本的な立ち回りを徹底。
連携を意識するに
・パーク相性は運任せでも、チームワークは裏切らない!画面左下のアイコンをよく見て状況確認をいつも以上に行う。
発電機意識は高めで!
・セルフケアなどの回復パークがない状況が多くなると思いますが、近くに仲間がいなければ発電機の修理を優先しましょう。
殺人鬼側の戦略
チェイスを強化する意識
・発電機遅延や索敵系などの強力パークが来ない可能性も考慮。マップの地形やスマートな追い方を行う戦略を心掛ける。
索敵優先でペースをつかむ
・探知系パークに恵まれないなら、発電機間の効率的な巡回や足跡の確認をこまめに、基本的な索敵を行う。
今回の注目ポイント&報酬
今回は特に変更点・限定の報酬はありませんが、カオスシャッフルと同時に「ブラッドポイント2倍」イベントが開催されています。

パーティーケーキなどの2倍オファリングを使えば、3倍以上のBPを獲得することができますね。
3月31日まで、霧の中に踏み込んでカオスとともにマッチから得られるブラッドポイント2倍を抱きしめましょう。🩸 pic.twitter.com/gTpCisRwRh
— 【公式】Dead by Daylight (@DbDBHVR_JP) March 18, 2025
カオスシャッフル攻略のヒント
カオスシャッフルでは、普段使わないパークが選ばれるので、まず儀式が始まったらすぐにパークの効果を確認することをおすすめします。
パークの効果を確認する方法は、キーボードだと「ESCキー」、コントローラーだと「option」を押すと、下記のようなメニュー画面が開きます。
メニュー画面
パークのアイコンにカーソルを合わせると、パークの詳細が表示されます。
カオスシャッフルまとめ
では最後に、カオスシャッフルについて確認しておきましょう。
・アイテム、アドオンは任意で設定可能
・全てのキャラクターが使用可能

カオスシャッフルでは、普段使わないパークを使うことができるので楽しいですよね。増えすぎたパーク選びから解放されるのもうれしいところ!
この記事が皆様の『Dead by Daylight』ライフに少しでもお役に立てれば幸いです。
他にも『こんな情報あったよ!』など、新情報がございましたら、ぜひコメント欄でお教えください。