
・ディストーションってどんなパーク?
・おすすめの使い方あったら教えて!
とDBDのジェフの固有パーク「ディストーション」について、疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事となっています。
「ディストーション」入手方法
キャラクター | 取得方法 | 優先度 |
ジェフ・ヨハンセン | プレステージ1~3 聖堂(登場時) |
★★★★☆ |
※優先度は私の独断になります。
「ディストーション」効果解説
発動条件 | ・キラーに自分のオーラが見られる可能性があるとき |
効果 | ・キラーのオーラ可視能力を無効可 ・発動中は走った後の「赤い傷」を残さない ・トークンは脅威範囲内に30秒とどまると1つ回復する |
使用回数 | ・3回+回復分 |
【▼ゲーム内解説文】
・トークンを3個持った状態で試練を開始。
・キラーに自分のオーラが見られる可能性があるときにディストーションが発動し、トークンを消費する。
・パーク発動中、(6/8/10)秒間自分のオーラと赤い傷マークがキラーから見えなくなる。
・ディストーションはダウン状態では発動しない。
・キラーの脅威範囲内で30秒が経過するたびに1トークンが戻ってくる・ディストーションのトークン数の上限は3個
キラーのオーラ可視能力を無効化
「ディストーション」はキラーのオーラ可視能力を無効化することが出来る効果になります!居場所がばれにくくなるので、かなり便利なパークです。
発動回数(トークン)は回復する
「ディストーション」は、3つのトークンを持って儀式がはじまり、1回の使用で1つのトークンを消費します。
「3回使うとも使えないの?」というと、そうでもなくて、キラーの脅威範囲に30秒間滞在すると1トークン回復する仕様になっています。なので、ディストーションのトークンが無くなったり、減ったりしたら見つからないよに、キラーの脅威範囲内にとどまりましょう!
発動中は「赤い傷マーク」が残らない
「ディストーション」が発動している間は、走った後に残る「赤い傷マーク」が残らなくなります。「発動中は走っても大丈夫」ってことは覚えておいて下さい!
オーラ可視効果のあるキラーのパーク
ここでは、良く使われるキラーのオーラ可視化パークをご紹介していきます。
パーク名 | 効果詳細 |
(ナスコ) |
28メートル以内にいる治療中、または治療を受けている生存者のオーラを視ることができる。 |
(バベチリ) |
生存者をフックに吊るした後4秒間、フックから40メートル以上離れた全ての生存者のオーラを視ることができる。 |
|
儀式開始時、生存者全員のオーラが9秒間視える。 生存者のオーラが一定時間表示されるたびに、その持続時間が2秒間増加する |
|
ロッカーを調べた時、いずれかのロッカーから8メートル範囲内にいるすべての生存者のオーラが5秒間視えるようになる。 このパークには30秒のクールダウンが発生する。 |
|
発電機にダメージを与えると、5秒間、自分の位置から24メートル以内に立っている生存者全員のオーラが視える。 |
他にもまだあったり、キラーのアドオンで見えたるするものをあったりするので、「ディストーション」が減った瞬間のキラーの行動を思い出し、なんの効果で減ったかを把握することで、対策も立てやすくなると思います。
まとめ:キラーのオーラ探知能力を無効化できる「ディストーション」は強い!
最後に、ジェフ・ヨハンセンの固有パーク「ディストーション」をまとめておきますね。
②3トークン持って儀式が始まり、キラーの脅威範囲内に30秒とどまると1つトークンが回復する
③発動中は、走った後に残る「赤い傷」が残らない