
こんにちわ。のんです!
本日はチェイスに必須な【ダッシュ系パーク】をご紹介したいと思います。
【DbD】チェイスに役立つダッシュ系パークまとめ【デッドバイデイライト】
必ず1つは入れたいチェイスパークをご紹介したいと思います。
【デッドハード】デイビット・キング
負傷状態の時に発動可能となる。
・走っている時にアビリティボタンを押すと前方に素早くダッシュする。
・スキル発動中はダメージを回避できる。
・(60/50/40)秒間の疲労を発生させる。
・走っている時にアビリティボタンを押すと前方に素早くダッシュする。
・スキル発動中はダメージを回避できる。
・(60/50/40)秒間の疲労を発生させる。
【全力疾走】メグ・トーマス
走り始めたとき、通常の150%の速度で最大3秒間全力で走る。(60/50/40)秒間の疲労を発生させる。走っている間、疲労は回復しない。
【しなやか】フェン・ミン
走りながら乗り越えを行うと最大3秒間、移動速度が通常の150%に上昇する。
(60/50/40)秒間の疲労を発生させる。
(60/50/40)秒間の疲労を発生させる。
【スマートな着地】ネア・カールソン
高所から落ちた後の着地硬直時間が75%減少し、うめき声の大きさが100%低下する。通常の150%の速さで、最大3秒間走ることができる。(60/50/40)秒間の疲労を発生させる。
【大ヒット】リー・ユンジン
パレット(板)で殺人鬼を怯ませた後、通常の150%の速度で4秒間全力疾走する。
40秒間疲労状態になる。
40秒間疲労状態になる。
組み合わせると便利パーク
ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ
20メートル以内のパレットや窓のオーラを視ることができる。チェイス中にパレットを乗り越えたり倒したりすると、「ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ」は(30/25/20)秒間のクールダウンを要する。
安定したチェイス、そしてチェイスの練習にとても役立つパークです。チェイスが上手い人がなんでロングチェイスをする事ができるのかと言うと、「次にどこに逃げたら良いか分かっている」からです。「ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ」で次のチェイスポイントをしっかり意識しながらプレイしてみて下さい。
リンク