きまぐれDbD

DbDの楽しさを発信中!

【DbD】「腐敗の気配」効果解説と使い方【デッドバイデイライト】

ROOTS of DREAD

 

こんにちわ。きまぐれ(@kimagure_DbD)です。
当ブログでは、DbD(デッドバイデイライト)に関する情報をお届けしています。初心者さん・中級者さん向けに分かりやすい解説を心掛けております。どうぞよろしくお願いいたします。(※総プレイ時間約3000時間程度の若輩者です)

 

f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

こんにちわ。きまぐれです。本日はドレッジの固有パーク「腐敗の闇」について解説していきます。

ブックマーク(お気に入り)お願いします。
 

 

 

「腐敗の気配」効果解説と入手方法

キャラクター 取得方法 優先度
ドレッジ ティーチャブル解放 Lv35
聖堂(登場時)
★★☆☆☆

※優先度は私の独断になります。

【効果解説】

・あなたの脅威範囲で治療アクションを行った生存者は目眩ましと疲労に苦しむ。これらの効果は、何らかの手段で治療アクションが中断された後も(6/8/10)秒間持続する。

 

 

目眩ましと疲労効果を付与

「腐敗の気配」は、脅威範囲内で治療アクションを行った生存者に対して「目眩ましと疲労」効果を与える効果になります。

※目眩まし…オーラが視えなくなる
※疲労…デッドハード・全力疾走などダッシュ系パークが使えない状態

活躍の場面が限定的で使いづらい印象

「腐敗の気配」の発動条件が少し厳しいかなと思います。「看護婦の使命」と組み合わせればピンポイントで索敵できるので相性は良さそう。