
こんにちわ。のんです。
本日は、ジェイクの固有パーク【鋼の意思】のご紹介をしていきたいと思います。意外と知られていないかもですがこれ強パークです。
ブックマーク(お気に入り)お願いします。
【DbD】パーク『鋼の意思』効果解説と使い方ガイド
隠密度がかなり増すので、初心者の方は勿論、上級者の方も好んで付けている印象があります。
【鋼の意思】効果解説と入手方法
ジェイク固有パーク「解放レベル30」or「聖堂で入手可能」
▶『ジェイク』まとめ情報ー背景物語から固有パークの解説
負傷時のうめき声が(50/75/100%)減少する。
負傷状態の時の隠密度が増す
生存者は負傷すると「うめき声」を発します。殺人鬼はそれを頼りに索敵を行ったりするのでしっかり隠密をすれば
「声が聞こえない」→「近くにいない」→「他の場所を探しに行く」
という流れを作る事が出来るので、見つかる事なくその場をやり過ごす事ができます。
【喘鳴】でも100%防げる
5.1.0のアプデで「喘鳴」にも効果を発揮するようになりました。これまでは「喘鳴」>「鋼の意思」でしたが、5.1.0のアプデで強さが逆転しました。これにより負傷中のうめき声はどのキラーに対しても聞こえなくなりました。
【鋼の意思】相性の良いパーク
【都会の逃走術】
しゃがみ状態での移動速度が(90/95/100%)上昇する。(Lv3でのしゃがみ速度は歩きと同じ速度)
【鋼の意思】で声を消しながら、【都会の逃走術】で見つからない様に距離を離していきます。
【逆境魂】
負傷状態の時、作業速度(※)が(3/6/9%)上昇する。(※修理・破壊工作・フック救助・乗り越え・治療・ゲート開放・調査)
負傷状態でも強気で攻めていけるので、【逆境魂】の効果を有効的に使い発電機の修理を進めていきます。
怪我の功名は負傷すると発動する。合計40/50/60秒間、血痕と赤い痕跡が残らなくなる。怪我の功名は合計有効時間が経過すると、それ以降の儀式中は発動しない。
血痕・足跡・負傷中のうめき声、全てを消せることが出来ます。視認されない限り見つかる事はありません。
終わりに
本日は【ジェイク】の固有パーク『鋼の意思』の効果解説と使い方をご紹介させて頂きました。持っているだけで効果を最大限に発揮してくれるので、初心者の方にもお勧めできるパークです。
【コスパ最強】ゲーミングデバイスメーカー人気のイヤホン
リンク