こんにちわ。のんです!
本日はザリーナ・カッシルの固有パーク【人々のために】について解説をしていきたいと思います。
先日下記ツイートをしました。
【人々のために】を使いたくてうずうずしてる生存者(笑)#デッドバイデイライト#dbd pic.twitter.com/nBtO4zwGsj
上手く決まれば、かなり気持ちいいです!
【DbD】『人々のために』秘めた力を持つ有能パーク!絶体絶命の仲間を一瞬で救い出す!【デッドバイデイライト】
全体的な使用率は低いかと思いますが、なかなか面白いパークなのでぜひ使ってみて下さい!
【人々のために】効果おさらい
【人々のために】
『あなたが無傷状態のときのみ発動できる。医療キットを使用せず他の生存者を治療しているとき、アビリティ発動ボタンを押すと、その生存者を即座に1段階治療する。ただし、あなたは負傷し、110/100/90秒間衰弱効果に苦しみ、オブセッション状態となる。』
相性の良いパーク
一瞬で治療を終える力と引き換えに、発動後自身に負傷+『衰弱』効果が付与されます。
※『衰弱効果』…治療が出来なくなる状態
強制的に負傷状態が続くので、組み合わせると活躍するのがこちら、
【逆境魂】になります。
「効果」…負傷状態の時、作業速度が(3/6/9%)上昇する。
(修理・破壊工作・フック救助・乗り越え・治療・ゲート開放・調査)
勿論発電機の修理速度も上がっているので、まだ通電していなければ【逆境魂】の力を活かしながら発電機を修理していきましょう!
✅状態異常(変化)の種類とその効果まとめ
こんな時に使ってみよう!
キラーが近くに居ない場合は普通に治療していくのが無難です。
①チェイス中の仲間がダウンした
※特に窓や板を超えたタイミングはねらい目。生存者を担ぐまでに板を壊したり、窓枠を超えたりしないといけない場面では先回りして起こす事が出来ます!
②救助後すぐに、キラーが帰ってきた時
※いわゆる「トンネル」という戦法をキラーが使ってきたら、即座に回復してあげましょう。自身との吊り回数の関係もありますが、連続吊りはなるべく避けたいので積極的に使っていきましょう!
こんな行動はダメです!
【人々のために】を使いたくて、発電機を回さずチェイス中の仲間を見守る行動はNG。絶好のタイミングを狙いたい気持ちは分かりますが、発電機を回さないと仲間の頑張りも無駄になってしまうので、発電意識は常に高めで!
※ツイートした状況ではゲート解放(もう後は逃げるだけって)まで済んでるので、チェイス中の仲間をちょろちょろ追いかけてます(笑)
まとめ
本日は【人々のために】秘めた力を持つ有能パーク!絶体絶命の仲間を一瞬で救い出す!と言う内容でパークの解説をしてみました。
自己犠牲の塊のようなパークですが、デッドバイデイライトはチームプレイですからね。使われた方はきっと喜んでくれていると思います。
使っても使われても楽しいパークなので、ぜひ次の儀式にお試しください!
本日は以上となりま―す!
✅合わせて読みたい
【ザリーナ・カッシル】のまとめ情報ー背景物語から固有パークの解説
【Dead by Daylight】スウェットパンツ