こんにちわ。のんです。
本日は今週の聖堂に初登場した、デススリンガーの固有パーク【報復】について実践で使うなら「こんな構成が面白いよ」って思う構成をご紹介していきたいと思います。
【DbD】デススリンガー固有パーク【報復】を使ってみよう-おすすめのパーク&キラー【デッドバイデイライト】
探知系パークとして非常に優秀なパークなので、まだ聖堂でゲットしていない方は、是非ゲットして下さいね!
おすすめパーク構成
【報復】
『無力のトーテムを浄化した生存者は、35/40/45秒間忘却効果に苦しむ。呪術:報復のものを含む呪術トーテムが浄化されると、10/10/10秒間すべての生存者のオーラが表示される。』
【霊障の地】
『呪いのトーテムを2個生成する。どちらかの呪いのトーテムが破壊されると、全ての生存者に(40/50/60秒間)無防備状態を付与する。もう片方の呪いのトーテムは即座に通常のトーテムに戻る。』
【貪られる希望】
『生存者がフックから救助されたとき、24m以上離れていればトークンを獲得する。ただし、付与された呪いのトーテムが破壊されると効果は消える。』
・2トークン:吊るした10秒後、移動速度が10秒間(3/4/5%)上昇。
・3トークン:生存者を一撃で這いずり状態にできる
・5トークン:生存者を殺害できるようになる
【破滅】
『生存者による修理が行われていない間、即座に発電機の修理進行度が通常の後退速度の〔100/150/200〕%で自動的に後退する。呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っている限り持続する。
おすすめポイント
この構成のおすすめポイントは何といっても【オール呪いのトーテム】になります。マップ上に存在する5つのトーテム全てが呪われている(燃えている)ので、破壊される確率が上がり、【報復】の発動率が上がります!
そしてこの構成の一番の見せ所は、霊障の地を破壊された瞬間になります。
①【霊障の地】破壊(発動)→同時に【報復】も発動
②【報復】で捉えた生存者をワンパンマンの力(霊障の地)でぶん殴っていく
これが決まるとかなり気持ちいいです!
丸見えの生存者を殴るのはかなり爽快な気分になります※性格悪いw
おすすめキラー
【ゴースト・フェイス】
【ピッグ】
などはいかがでしょうか?
この2人は任意のタイミングで心音を消せるので、報復奇襲に持って来いかなと思います。
私はヒルビリーで霊障報復を決めれたりしてるので、普通のキラーでも全然大丈夫かなと思います。
『霊障発動中は生存者は隠密しがちです。報復で姿を見られてるとは思わないので、特にキラーの近くにいる生存者はその場でしゃがみやり過ごそうとしています。そこを一気にズドンと殴ってやりましょう!※やはり性格悪いw』
まとめ
本日は【聖堂に初登場したデススリンガーの固有パーク【報復】を使ってみよう】と言う内容でお届けしました。
【オール光るトーテム】構成はすぐに壊され腐りがちですが、そのマイナス点を今回の主役【報復】でプラスに変えていこう!という作戦になります。
呪いのトーテムが残っていればその各パークの能力で試合を有利に進められますし(特に貪られる希望はトークンが溜まれば最強です!)壊されれば【報復】の効果で生存者の位置を把握できるので索敵が非常に楽になります。
みなさんもぜひ一度【報復】を使ったオール光るトーテム構成で生存者を追い込んで見て下さい!霊障×報復決まると気持ちいいですよ!
【デッドバイデイライト】キャラクターTシャツ