きまぐれDbD

DbDの楽しさを発信中!

【DbD】「刑事の直感」効果解説と使い方ガイド【デッドバイデイライト】

f:id:Rainbow_Color:20210709101324j:plain

 

こんにちわ。きまぐれ(@kimagure_DbD)です。
当ブログでは、DbD(デッドバイデイライト)に関する情報をお届けしています。初心者さん・中級者さん向けに分かりやすい解説を心掛けております。どうぞよろしくお願いいたします。(※総プレイ時間約3000時間程度の若輩者です)

 

f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

こんにちわ。きまぐれです!本日はタップ刑事の固有パーク【刑事の直感】について解説していきます。

「刑事の直感」入手方法

f:id:Rainbow_Color:20210709102717p:plain

キャラクター 取得方法 優先度
タップ刑事 ティーチャブル解放 Lv35
聖堂(登場時)
★★★☆☆

「刑事の直感」効果解説

発電機の修理完了時、(32/48/64)メートル以内の発電機、チェスト、トーテムのオーラが10秒間視えるようになる。オブジェクトを記録できる地図を持っている場合、刑事の直感で探知されたオブジェクトは地図に記録される。

 

オブジェクトの場所を把握できる

「刑事の直感」は発電機の修理が1台完了する事に最大64メートル以内の「発電機」「チェスト」「トーテム」のオーラが視える効果になります。発電機の偏りを気にしながら進める事が来ます。

マップに記録しよう

「刑事の直感」で見えたオーラはアイテム「マップ」に記録する事が出来ます。マップを持っている状態で「刑事の直感」が発動して見えたオーラは全て自動的に記録されます。

トーテム探しをするならおすすめ

「刑事の直感」は特にトーテム探しをする時に良く使われます。アーカイブや「不死」「破滅」が厄介だなと感じたら「刑事の直感」で効率よりトーテムを破壊していくのをお勧めします。

 

相性の良いパーク

「刑事の直感」は単体で使えます。マップと組み合わせる事により見えたオーラの場所を忘れる事も無くなるのでアイテム「マップ」と合わせて持って行きましょう。

 

「刑事の直感」まとめ
・修理完了毎に64m以内のオブジェクトのオーラが視える
・「刑事の直感」はアイテム「マップ」と相性が良い
・トーテム探しをする時に非常に役立ちます