きまぐれDbD

DbDの楽しさを発信中!

【DbD】「絆(ボンド)」入手方法と効果解説【デッドバイデイライト】

【絆】の効果的な使い方
この記事を書いた人
こんにちわ。きまぐれ(@kimagure_DbD)です。当ブログでは、DbD(デッドバイデイライト)に関する情報をお届けしています。初心者さん・中級者さん向けに分かりやすい解説を心掛けております。どうぞよろしくお願いいたします。(※総プレイ時間約3000時間程度の若輩者です)
f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

本日は、ドワイトの固有パーク【絆】について、効果のおさらいと効果的な使い方をご紹介してい行きたいと思います。

 

【絆】入手方法

f:id:Rainbow_Color:20210709104248p:plain

キャラクター 取得方法 優先度
ドワイト プレステージLv1~3
聖堂(登場時)
★★★☆☆

【絆】効果解説

発動条件 ・36m以内に仲間を捉える
効果 ・36m以内の仲間のオーラが表示される
効果終了 ・効果範囲外に出る

オーラが視れる

仲間の動きはもちろん、範囲内で仲間がチェイスしている場合にもキラーの行動を把握出来るので発電機をごり押しで進める事が出来ます。また反対に自分がチェイス中の時は発電機を修理している仲間を見掛けたらその場所から離れるように事前に動けたりします。

透視家の代わりにもなる

「発電機の場所がなかなか見つからない!」って方にも役立つ効果を期待できます。自分では発電機の場所を見つけられなくても、【絆】を付けていれば発電機を修理している仲間のオーラを視ることが出来ます。オーラが視えたら一緒に修理していきましょう!

▶透視家解説「掲載予定」

おすすめポイント

相性の良いパークは【有能の証明】になります。仲間と一緒に回す機会が多くなると思うので一緒に持って行っても良いかもです。

セルフケアの代わりにもなる

セルフケアに取られる時間があんまり好きじゃないので、絆で仲間を探して治療をしてもらう立ち回りになります。少し難易度は上がりますが、セルフケアを外した構成は慣れておいた方が良いと思うので、絆をつけて慣れていきましょう!

▶セルフケア詳細はこちら

おすすめポイント

その他にも仲間と連携して救助する時や、救助被りを防ぐのにも非常に役立つかと思います。オーラが視れる利点を大いに生かしていきましょう!