きまぐれDbD

DbDの楽しさを発信中!

【DBD】「悶絶フック:共鳴する苦痛」効果解説と対策【デッドバイデイライト】

f:id:Rainbow_Color:20211110150653j:plain

 

f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

本日はアーティストの固有パーク【悶絶フック:共鳴する苦痛】について効果解説と対策をご紹介していきます。

「悶絶フック:共鳴する苦痛」入手方法

f:id:Rainbow_Color:20211110153923p:plain

キャラクター 取得方法 優先度
アーティスト プレステージ1~3
聖堂(登場時)
★★☆☆

「悶絶フック:共鳴する苦痛」効果解説

発動条件 ・悶絶フックに初吊りの生存者をフックに吊るす。
効果 ・各生存者が初めて悶絶のフックに吊るされたとき、修理進行度が最も高い発電機が爆発し、進行度が即座に25%失われて、さらに後退し始める。
終了タイミング ・初吊りの生存者を各1回づつ吊るとその後は発動しない。
・儀式開始時、最大4つのフックがランダムに悶絶のフックに変更される。これらのフックは白いオーラで表示される。
・トークンを4個持った状態で儀式を開始する。各生存者が初めて悶絶のフックに吊るされたとき、修理進行度が最も高い発電機が爆発し、進行度が即座に(15/20/25)%失われて、さらに後退し始める。
f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

6.7.0のアップデートで発動条件と発動回数に調整が入り弱体化しました。以前の効果が強く使いやすかったのでこれはかなり痛い調整です。

 

悶絶フック:共鳴する苦痛「押さえておきたいポイント」

対象のフックに吊るすと発電機が後退

「悶絶フック:共鳴する苦痛」は、フックに初めて吊られる生存者を対象のフックに吊るすことで効果が発動します。せっかくダウンを取ったのに近くに悶絶フックがないって事になりそうで怖いです...

修理進行度は大きい

発動条件が厳しい代わりに、発電機の修理後退度は大きいです。全体の25%減少なのでタイミングよく決まればかなりの遅延になります。

 

悶絶フック:共鳴する苦痛「ツイッターの声」

f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

かなり弱体化した印象です。1人1回の上対象フックに吊るさないといけないので、発動までの条件がかなり厳しいですね...