こんにちわ。きまぐれ(@kimagure_DbD)です。
当ブログでは、DbD(デッドバイデイライト)に関する情報をお届けしています。初心者さん・中級者さん向けに分かりやすい解説を心掛けております。どうぞよろしくお願いいたします。(※総プレイ時間約3000時間程度の若輩者です)

こんにちわ。きまぐれです。本日は生存者のザリーナ・カッシルの固有パーク「オフレコ」について解説していきます。
「オフレコ」入手方法
キャラクター | 取得方法 | 優先度 |
ザリーナ・カッシル | ティーチャブルLv30 聖堂(登場時) |
★★★★★ |
※優先度は私の独断になります。
「オフレコ」効果解説
・フックから救出されるか、フックから自力で脱出すると、オフレコは(60/70/80)秒間発動する。
・オフレコが発動している間、あなたのオーラは殺人鬼には視えず、怪我の痛みによるによるうめき声が100%減少する。
・さらに、発動中(60/70/80秒間)、※我慢のステータス効果を得る。
・脱出ゲートが通電すると効果が無効化される
※1我慢は※2顕示行動を行うと効果が切れる
・オフレコが発動している間、あなたのオーラは殺人鬼には視えず、怪我の痛みによるによるうめき声が100%減少する。
・さらに、発動中(60/70/80秒間)、※我慢のステータス効果を得る。
・脱出ゲートが通電すると効果が無効化される
※1我慢は※2顕示行動を行うと効果が切れる
※1我慢...瀕死状態になる攻撃を1度だけ耐える。耐えた後は深手状態に
※2顕示行動...「発電機の修理」「自分や仲間の治療」「トーテムの浄化や祝福」「フックの破壊」「仲間をフックから救助」「脱出ゲートの開放」
フックから脱出後80秒間「我慢」効果を得る
オフレコはフックから脱出するとその後80秒間「我慢効果」を得ることができます。これにより、80秒間はどんな攻撃にも耐えることができます。救助後、連続で狙われたとしても即ダウンを回避することができます!
うめき声を100%抑えられる
オフレコが発動している間は、キラーのオーラ探知能力を無効化しつつ、負傷によるうめき声を100%抑えることができます。これにより救助後の隠密度がぐっと上がるので、安全な場所で仲間に治療してもらうのが良いですね!
顕示行動を行うと効果が切れる
オフレコの効果は80秒ありますが「顕示行動」と呼ばれるアクションを行うとその瞬間に効果が切れます。ここは覚えておきたいとポイントなので要チェックです!
▼顕示行動
「顕示行動」一覧 |
「発電機の修理」 |
「自分や仲間の治療」 |
「トーテムの浄化や祝福」 |
「フックの破壊」 |
「仲間をフックから救助」 |
「脱出ゲートの開放」 |
上記行動を取ると「オフレコ」の効果が切れるので、治療はできるだけ仲間にしてもらうようにしましょう!追加の変更で「脱出ゲートが通電すると効果が無効化」される仕様になりました!