きまぐれDbD

DbDの楽しさを発信中!

【DbD】景気づけ(サージ)効果解説と使い方ガイド【デッドバイデイライト】

f:id:Rainbow_Color:20210821032250j:plain

 

本記事要約

DBDのキラー「デモゴルゴン」の固有パーク“景気づけ(サージ)”の解説。入手方法から詳しい効果を解説しています。

 

景気づけ(サージ)入手方法

キャラクター 取得方法 優先度
デモゴルゴン ティーチャブル解放Lv30
聖堂(登場時)
★★★★☆

景気づけ(サージ)効果解説

発動条件 ・通常攻撃で生存者を瀕死状態にする
効果 32メートル以内の範囲にある全ての発電機が即座に8%減少し、修理の進行度が減少し始める
通常攻撃で生存者を瀕死状態にすると、32メートル以内の範囲にある全ての発電機が即座に爆発し、修理の進行度が減少し始める。景気づけの影響を受けた発電機は進行度が即座に8%減少する。

生存者をダウンさせると発電機が後退する

「サージ」は、通常攻撃で生存者を瀕死状態にすると、32メートル以内の範囲にある全ての発電機を8%後退させ、その後進行度の減少を開始してくれるパークになります。その為、ダウンと同時に「発電機の破壊」と「後退」を同時に複数台行う事ができます。

「破滅」にも効果は適用される

「サージ」の効果は「破滅」が生きている場合でも発動してくれます。破滅が適用中でも8%の後退を上乗せで適用する事ができます。

ブロック中でも効果が適用される

「サージ」のは発電機がすでに後退中であっても効果は適用されます。また、死人のスイッチやデッドロックなどで発電機が封鎖されていても効果範囲内であれば、発動し発電機を後退させてくれます。

f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

発電機を蹴るのが手間だと感じる人にぴったり。ダウンと同時に発電機も後退してくれる一石二鳥なパークです!