きまぐれDbD

DbDの楽しさを知ってもらえるきっかけになれば嬉しいです

【DbD】『死を呼ぶ追跡者』効果解説と使い方【デッドバイデイライト】

f:id:Rainbow_Color:20210617045130p:plain

 

こんにちわ。きまぐれ(@kimagure_DbD)です。
当ブログでは、DbD(デッドバイデイライト)に関する情報をお届けしています。初心者さん・中級者さん向けに分かりやすい解説を心掛けております。どうぞよろしくお願いいたします。(※総プレイ時間約3000時間程度の若輩者です)

 

f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

本日はネメシスの固有パーク【死を呼ぶ追跡者】について解説していきます。相性の良いパークも合わせてご紹介していきたいと思います。初動の索敵が完璧にります。

 

「死を呼ぶ追跡者」入手方法

f:id:Rainbow_Color:20210527042713p:plain

キャラクター 取得方法 優先度
ネメシス ティーチャブル解放 Lv30
聖堂(登場時)
★★★★★

「死を呼ぶ追跡者」効果解説

・儀式開始時、生存者全員のオーラが(7/8/9)秒間視える。
・さらに何らかの理由で、一定時間のみ生存者のオーラが表示される効果が発生したとき、その効果を2秒延長する

 

開幕の索敵にミスがなくなる

開幕9秒間、生存者のオーラを視ることが出来るので、初動から有利に攻める事が出来ます。

高速移動できるキラーと相性が良い

ナース」「ヒルビリー」「ブライト」など高速移動できるキラーと相性が良い気がします。4.6m/sの徒歩キラーでも十分に活用できると思います。

また最近では「マイケル」と相性が良いとされています。初動で発電機を修理している生存者に近づき、最速最短で凝視を行う事ができます。

「死を呼ぶ追跡者」の効果は一度きり

「死を呼ぶ追跡者」のデメリットとして、開幕に効果を発揮するだけでそれ以降再発動がない。なので発動後はパーク3つで戦う事になる。

「死を呼ぶ追跡者」まとめ
・開幕9秒間生存者のオーラを視ることが出来る
・開幕の索敵に非常に便利
・高速移動できるキラーと相性が良い
・再発動はしない