
こんにちわ。のんです!
本日はカニバルの固有パーク【フランクリンの悲劇】対策のお話をしていこうかなと思います。
【DbD】「フランクリンの悲劇」対策にも使える便利なパーク【デッドバイデイライト】
フランクリンの悲劇「効果解説」
【効果解説】
・地面に落ちたアイテムは、生存者に拾われない限りアイテムのチャージが減少する。
・32m以内の地面に落ちているアイテムを白いオーラで表示する。
まずはこちらの動画をご覧ください。
【DbD】コソ泥で泥棒プレイした結果 #755【女性実況】Dead by Daylight
こちらの動画はデッドバイデイライト公認配信者「フォグウィスパラー」の柚木しろさんの動画になります。こちらの動画から「なるほどっ!」と気づかされる内容だったのでぜひご紹介させていただきたいと思いました。
まずは仲間のアイテム持ち込みチェック
◆部屋に入ったらまずは仲間がアイテムを持ってきてるかチェックしよう!
救急箱や工具箱・マップなどは一目見て分かりやすいですが、鍵やパーティスターターは小さいので見落とさないように。(キラーでプレイする時もサバイバーがどんなアイテムを持ってきてるかチェックするの大事です。)
【ポイント】
【コソ泥の本能】を使って落とされたアイテムを回収しよう
【効果】コソ泥の本能
【効果解説】
普通にプレイしていてキラーに一度も殴られずに儀式から脱出するって事はまずないですよね…なので持ち込んだアイテムは高確率で落とされます。しかも【フランクリンの悲劇】で落とされたアイテムは一定時間拾わなければ『消滅』してしまうので時間との勝負にもなります。
そんな時に活躍するのが【コソ泥の本能】です。
チェストのオーラは勿論、マップ上に落ちているアイテムも見えるので落とされたアイテムをいち早く察知し取りに行くことが出来ます。
しろさんの動画でもしろさん以外の3人がアイテム持ち込みだったので、仲間が殴られればアイテムを落としたって事になるので、それを楽しそうに拾いに行くシーンがあります。(とても楽しいそうです!)
消滅してしまう前に回収しよう
【フランクリンの悲劇】で落とされたアイテムは一定時間経過で消滅してしまいます。それを防ぐためには一度回収して再度置きなおせば消滅することはありません。(そのまま使っちゃっても良いかも!)
しろさんの動画では回収したアイテムを一ヵ所に集め「落としたアイテムここにあるよっ!」と教えてあげてますね!(優しい!)
【査定】と相性が良い!
【効果解説】
【査定】を使うと最大4つのアイテムを獲得することが出来ます。生存者は1人つき1つしかアイテムを持ち歩けないので、必然的に残ったアイテムはマップ上に置くことになります。その置かれたアイテムを【コソ泥の本能】で見つけるって事が出来ますね。
終わりに
本日はデッドバイデイライト公認配信者「フォグウィスパラー」の柚木城さんの動画をもとに【コソ泥の本能】のちょっと面白い使い方をご紹介させていただきました!
「アイテム持ち込みが多いから、【コソ泥の本能】持って行こ」という発想はなかったです。もちろんキラーが【フランクリンの悲劇】をもってくる確証はありませんが、持ち込みの多いパーティーだった場合試してみるのありかと。
しろさんの配信は好きでよく見ているのですが、声がとても良いですねよ!DbD配信者No1癒し系ボイスの持ち主です!配信をよくされたいるので「初耳っ」って方はぜひしろさんの配信をご覧いただければと思います。
本日ご紹介した動画のように毎試合楽しくプレイされていています!