こんにちわ。きまぐれ(@kimagure_DbD)です。
当ブログでは、DbD(デッドバイデイライト)に関する情報をお届けしています。初心者さん・中級者さん向けに分かりやすい解説を心掛けております。どうぞよろしくお願いいたします。(※総プレイ時間約3000時間程度の若輩者です)

本日は生存者【エロディー・ラコト】の固有パーク【勢力争い】を決める為の構成をご紹介していきたいと思います。
【勢力争い】効果解説
キャラクター | 取得方法 | 優先度 |
エロディー・ラコト | ティーチャブル解放 Lv40 聖堂(登場時) |
★★★☆☆ |
【勢力争い】を決めるまでの流れ
【勢力争い・欺きが上手く決まった】
— きまぐれDbD@ブログ&YouTube (@kimagure_DbD) 2020年12月3日
【勢力争い】はフリップフロップ&板横スタンバイで100%決まるやん!
DSより厄介な子になりそう…
欺きも良い感じに決まるし普通に強い!
エロディー良い子^^#DeadbyDayligh #dbd pic.twitter.com/esy1ao4TYF
ポイントは【フリップ・フロップ】板横スタンバイです。
勢力争いを決める「パーク構成」
パーク名 | おすすめポイント |
|
這いずり速度上昇の効果を受けながら回復を行う |
|
即発動させるために板横にスタンバイ |
|
回復ゲージを半分ぐらい貯める事ができれば「フリップフロップ」の効果で担がれた瞬間に発動させる事ができます。 |
②半分ぐらいまで回復ゲージが上がっていれば、担がれた時【フリップ・フロップ】の効果で、もがきゲージが【勢力争い】発動まで貯まっているので即板倒しをする事が出来ます。
また【勢力争い】は決死の一撃と違い、1試合で何回も発動するのでチャンスがあれば積極的に狙ってみて下さい。担がれたら【発動】って状態の時は、担がれた瞬間からアビリティボタン連打でOK!
勢力争いを使う時の注意点
【失敗例】勢力争い
— きまぐれDbD@ブログ&YouTube (@kimagure_DbD) 2020年12月3日
距離足りなかったね…
心霊現象みたい(笑)
あと失敗直後に三角様と一体化して、リザルド画面で3人坊主になりました!
これぞDbD!!#DeadbyDayligh #デッドバイデイライト #glhf pic.twitter.com/8okJmVBrpk
一度悲しい失敗をしたので…
構成は今回ご紹介した構成なのですが、板横待機の場所が少し離れていたため失敗しました。勢力争いの発動ボタンが出ていても離れていると当たらない事もあるので、ここは注意して下さいね。板だけ「バタンッ」って倒れた瞬間、少し悲しくなります(笑)
▼DbDおすすめグッズ