
本日はレオンの固有パーク【忍苦の時】について解説していきます。相性の良いパークも合わせてご紹介していきたいと思います。
『忍苦の時』入手方法
新たな隠密パークの登場です。
キャラクター | 取得方法 | 優先度 |
レオン・S・ケネディ | ティーチャブル解放 Lv30 聖堂(登場時) |
★★★★★ |
『忍苦の時』効果解説
治療中、痛みによるうめき声をはじめ音を一切出さない。治療のスキルチェックに失敗しても大きな通知音は発生せず、治療の進行後退も1%だけで済む。
治療中は一切の音が出なくなる
「忍苦の時」が発動中は、負傷時のうめき声や治療音を一切発しなくなります。なので殺人鬼が近くにいたとしても視認されなければ、自己治療を行う事が出来ます。
【忍苦の時】
— きまぐれDbD (@kimagure_DbD) 2021年7月1日
視認されなければ無敵よ😆
ちょっと見えてるけど…😙#デッドバイデイライト#dbd pic.twitter.com/hELz19iYdC
セルフケアもしくは救急キッドが必要
「忍苦の時」を活かすためには、セルフケアか救急キッドは必須。セルフケアは治療完了まで時間が掛かかり見つかる可能性が高かったですが、「忍苦の時」と合わせる事でその不安要素を消し去る事が出来ます。
相性の良いパーク
ずばり「怪我の功名」です。「忍苦の時」「怪我の功名」「セルフケアor救急キッド」この3つを組み合わせれば高確率で、逃げ切りながら回復を終える事が出来ます。
関連記事
「忍苦の時」注意点
忍苦の時は治療中の全ての音を消す事が出来ますが、プレイグ、ネメシスの汚染によるうめき声は消す事が出来ません。
「忍苦の時」まとめ
・治療中のうめき声、治療音を発しなくなる
・セルフケア、怪我の功名と相性が良い
・スキルチェックに失敗しても通知音がいかない
・汚染によるうめき声は消せない
・セルフケア、怪我の功名と相性が良い
・スキルチェックに失敗しても通知音がいかない
・汚染によるうめき声は消せない