
・シンギュラリティの固有パーク教えて!
・躊躇の強制ってどんなパーク。
とDBDのキラー「シンギュラリティ」の固有パークについて疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事となっています。
2023/6月に実装予定の「シンギュラリティ」の固有パーク“躊躇の強制”について解説していきます。
「躊躇の強制」入手方法
キャラクター | 取得方法 | 優先度 |
シンギュラリティ | プレステージLv1~3 聖堂(登場時) |
★★★☆☆ |
「躊躇の強制」効果解説
発動条件 | ・生存者が瀕死状態になる |
効果 | ・その生存者の16メートル以内に立っている他の生存者全員が10秒間の妨害ステータスに苦しみ、移動速度が20%低下 |
クールダウン | ・30秒間 |
他の生存者の追撃に良さそう
「躊躇の強制」は、効果範囲内の生存者に対して「移動速度20%低下」の効果を付与できるので、近くで視界に入った生存者を簡単に追い込むことができそうです。
効果は10秒間!
「躊躇の強制」の効果は10秒間しかありません。追撃を狙っての深追いは禁物です。無理そうだったらダウンを取った生存者を吊った方が良いですね!
「躊躇の強制」みんなの声
#dbd
— あみぃご (@amixigo) 2023年5月24日
ん、まてよ?
新パークの「躊躇の強制」って、サバをダウンさせたら16m以内の他のサバに鈍足だよね?
そんな近くに都合よく他のサバとかおらんやろと思ってたけど。
救助中のサバなら救助者と被救助者がそこにいる!
つまり、カニバルのボロタイ狩りチェーンソーの大幅強化では!?
シンギュラリティのパーク、ざっくり見た感じ強さを見いだせない。
— まんさい (@GameKoyote) 2023年5月23日
口コミどうなんだろ。
躊躇の強制でダウン救助合戦やライト・板待ちを崩しやすそうってのはあるけどそれくらいかなぁ。
機械学習も遺伝的限界もそんなにピンと来なかった。
コンセプトある構成なら光るのかもなって感じ。
躊躇の強制と怖気コンビはやばいのでは?? https://t.co/2gbPMd0ezg
— こーた੯‧̀͡u\ロットン×FaLiLV!!!!!!!!!! (@T0K0TArock) 2023年5月23日