きまぐれDbD

DbDの楽しさを発信中!

【DBD】アラン・ウェイクの固有パーク解説と“背景ストーリー”紹介

 

f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain

・アラン・ウェイクの固有パークの効果は?
・背景物語が知りたい!

本記事では、2024年一発目のDBD新サバイバー「アラン・ウェイク」について解説しています。

 

アラン・ウェイク“固有パーク”

パーク名 カテゴリー 優先度
最終期限 スキルチェック ★☆☆☆☆
恵み:イルミネーション オーラ可視 ★★★☆☆
光の騎士 懐中電灯 ★★★☆☆

※優先度は個人的な感想です。

 

最終期限

発動条件 ・負傷するとパークが発動する
効果詳細

・修理中や治療中にスキルチェックがランダムな位置に10%より頻繁に発生する。
・失敗した際のペナルティが50%減少。

クールダウン なし

恵み:イルミネーション

発動条件 ・いずれかのトーテムを恵む
効果詳細

・範囲内の生存者は、全てのチェストと発電機のオーラが青色で見える。
・トーテムの浄化・清める速度が10%上昇する。

光の騎士

発動条件 ・懐中電灯を所持している時
効果詳細

・懐中電灯を照らしている時、50%の迅速を得る。キラーを目くらましすると、そのキラーは20%の妨害を6秒間得る。

クールダウン ・60秒間

 

アラン・ウェイク:背景物語

13年前ベストセラー作家のアラン・ウェイクは不可解な状況下でブライトフォールズの町から姿を消した。

外の世界で時が流れ行く中、アランは闇の世界にとらわれていた。それはアランの描いた物語が現実となる奇妙な世界だった。彼のいる山小屋の外は、時が止まったように見える。

アランはタイプタイターの前に座り、何ページも物語を書いた。そして自分の心の最も暗い奥底から恐怖や悪魔を呼び起こし、自分が闇の世界から抜け出せるような物語を書こうとした。そうすることによってのみアランは本当の世界に戻って妻のアリスと再開できるのだ。

しかし、その奇妙な世界から抜け出すことはできなかった。そして永遠に物語を書き続けるうちに、アランは自分の知る世界に戻る希望を失っていった。

しかし彼はふと、あることを思い出した。ドラマシリーズ「ナイトスプリングス」の脚本の事だ。最初の方のエピソード用に彼が何年も前に書いたもの。エピソードのタイトルは「デッド・オブ・ナイト」。悪夢の世界に閉じ込められた者たちを描いた手に汗握る超自然的スリラーだ。

確か彼らはエピソードの終わりで脱出に成功した・・・はずだ...

しかしアランはその結末が思い出せない。「ナイトスプリングス」のために働いていたのは遠い昔のこと。闇の世界は、彼との時間と記憶を蝕んでいた。アランにできるのは残された記憶を頼りに脚本を再現することだけだった。そしてエピソードの結末を思い出すまで何度でも脚本を書き直すのだ。

彼が脚本を書き直すたびに彼を取り囲む闇の世界はその姿を変え、彼は自分の書くシーンの真っ只中に立っていた。そしてその脱出が失敗すたびに彼は山小屋のタイプライターの前に戻された。

アランは心の中に聞こえる囁き声のようにその結末を思い出すまで、挫けることなく何度も脚本を書き直した。アランが最後の原稿を書き上げると、彼は再びシーンに引き込まれ登場人物たちと一緒に黒い霧の前に立っていた。

その霧を見てアランは背筋が寒くなったが、エピソードの結末にはその霧が必要だった。彼は登場人物たちが霧の壁を通り抜け、悪夢の世界を後にするのを見つけた。自分に前に立ちはだかる霧を前にして、彼はまた思い出した。

エピソードの結末は曖昧なものにしてあった。彼らは家に戻れたのか?愛する人たちと再開したのか?結末にどんな意図を含ませたのか、もう思い出せない。

彼は山小屋に戻って、もう一度だけ原稿を書き直したいと思った。

しかしそう思った瞬間、彼は見た。

霧の奥深くでかすかにきらめく光を。

合図だ。家に帰る道を示している。長い時間が経ってやっと現れた。それは彼の目の前にある。アランは震えながら深呼吸をした。そして遠くに見える光から目をそらすことなく霧の中に入っていった。

アラン・ウェイクのアーカイブムービー

youtu.be

学術書18、アラン・ウェイクのアーカイブストーリーと一緒に開放されるアラン・ウェイクのアーカイブムービーになります。合わせてご覧ください。

アラン・ウェイクのアーカイブストーリー【学術書18】

デッド・オブ・ナイト1

何度も叫んだせいで俺の喉は枯れてしまった。いつものように書斎の中を歩き回る。この部屋の大きさも体に染みついてしまった。

机の上からタイプライターが俺を見つめ、ローラーにセットされた真っ白の用紙が俺を嘲笑っている。ちくしょう。できることなら窓から放り投げてやるのに。

俺の手に握られた、このクリッカー。これが町全体を救い、俺をこの闇の世界に閉じ込めた。あれから何ページ書いただろう?一つの完璧な物語を作り出すために、俺はどれだけの地獄に耐えてきたんだ?ここから抜け出しアリスの元に戻るための物語を...

今でも覚えている。書斎にアリスが入ってきてタイプライターの横にコーヒーカップを置き、頬におやすみのキスをしてくれたことを。

アリス。

記憶というものは、潮に飲み込まれていく浜辺の砂のようなものだ。時の波が満ち引きするたびに、過去の自分が失われていく。

初めて本の出版が決まったとき、お祝いにアリスがシャンパンのボトルを持って部屋に入ってきた。その瞳は誇りに満ちていた。あの瞳は・・・アリスの瞳は・・・何色だったろうか?

俺の最後の砂粒を波が奪い去ったとき、思い出すものがなくなったとき、俺には何が残るのだろう?

俺はまだ残ってる記憶の砂粒を握り締める。アリス。俺の本。ニューヨークのアパート。ブライトフォールズでの休暇。

そして、ナイトスプリングス。

そうだ。「ナイトスプリングス」の仕事に雇われたとき、俺は若くて短気な作家だった。あの番組のエピソードで、勇敢な脱出劇を描いたことがある。登場人物をひどい危険に晒して、結末をより一層劇的にした話だ。

タイプライターに向かえ。書き始めるんだ。そうだ・・・大昔に書いた話を正確に思い出せばいい。そうすれば自由が手に入る。

鍵盤のカチャカチャという音は、耳慣れたメロディーだ。慰めと苦痛をもたらす反復音。タイプしたエピソードの題名が空白のページに浮かび上がる。デッド・オブ・ナイト

デッド・オブ・ナイト2

「森を駆け抜ける彼らの背後で、朽ち果てた街が崩れ落ちる。

その街から逃げ出すのは容易ではなかった。彼らは迫りくる深い霧を背に、逃げてきた。彼らはまさに自分たちが召喚したものに追われていた。生き延びられたのは4人だけ。

しかし、目指す家はまだ遠い。それは領域の向こう側、別の次元にあった。

そして、彼らにできるのは逃げることだけだ。

エロイースはダレンの腕を自分の肩に回し、しっかりと掴んでいる。ドレッドは彼に深い傷を負わせていた。家に帰る道が見つからなければ出血多量で死ぬだろう。エイドリアンはさらに森の奥へと一行をリードする。周囲には木が密集し、ミシェルは腕に木の枝が触れるたびに悲鳴をあげる。彼らは森を通り抜ける一本の道を進むしかなかった。

地面が揺れ、エロイースがその足を踏ん張る。長い間ダレンを担いできたその腕に、ダレンの体が重くのしかかる。

背後からは腹を空かせたドレッドの叫び声が聞こえてくる。ドレッドは、彼らの苦痛、悲しみ、魂を飲み込むのだ。

その叫び声はどんどん近づいていた。彼らが脱出しようと奮闘する様子をアランウェイクが見ている。彼に逃げ道は見えない。両側に木が立ち並ぶ道の先には、深い霧が立ち込めている。その光景にアランは苛立った。

霧を避けるんだ。何があっても霧に近づくんじゃない。

エイドリアンが息をのんで、逃げてきた方向を指さした。クネクネとうごめく物影が、空にわずかに残る光を遮っている。

彼らは途方に暮れ、ドレッドが近づくのを見ている。それはどんどん近づき、そして...」

デッド・オブ・ナイト3


椅子に深く座り、ページに書かれた文字に目を通す。タイプライターで脚本の書式を整えるのは、いつも面倒な作業だ。でも、できた。頭の中で見た通りに書き上げた「デッド・オブ・ナイト」のエピソード...

脚本の細部まで覚えていた。永遠の闇に包まれた世界で死の街にたどり着いた者たち。崩れ落ちる建物。地面から姿を現わしたドレッド。ドレッドからの逃亡、木々に覆われた森、立ち込める霧...

あの霧のことを考えるだけで寒気がする。

でもエピソードの結末だけ思い出せない。

俺は拳を握り締め、膝の上を見つめる。結末は…どうだったか…

「ナイトスプリングス」の仕事について考えると、あの頃の感覚が鮮明に蘇ってくる。今でも灰皿で煙をあげるタバコの匂いがしてくるし、ベテラン作家たちがアイデアを出し合いながら痰の混じった咳をするのが聞こえてくる。みぞおちのムカムカや手の震えも戻ってくる。

あの部屋にいた作家の中で、俺は誰よりも数段若く、誰よりもハングリー精神があった。あの頃の俺は、業界で成功を掴もうと必死だった。

ショーランナーのオフィスではあれこれダメ出しを受け、一回で脚本を仕上げられない挫折感を味わったものだ。

たしかエピソードの結末についてもコメントをもらったはずだ…

あの時も結末を書くのに苦労したのか?

だから今も結末が書けないのか?

今、何か読むものがあったらいいのに…あの読み古したペーパーバックの本。行き詰まったとき、俺はいつもあれを読み返していた。あの古い本を何度読んだことだろう・・・

あの本は何と言ったっけ?

あの本を頭の中でイメージしてみる。表紙はない。思い浮かぶイメージは…

その瞬間、全てが蘇ってきた。

デッド・オブ・ナイト4

森を駆け抜ける彼らの背後で、朽ち果てた街が崩れ落ちる。

ダレンは痛みに苦しむ声を出しながら、出血する脇腹の傷を抑えている。エロイースはダレンを引っ張りながら、森の小道を進んでいく。地面が揺れてエイドリアンがよろけ、ミシェルにぶつかって二人とも土の上に倒れ込んだ。

その様子をアランが見ている。エロイースとダレンは、行く手に立ち込める霧の前で立ち往生している。街でも霧に追われて逃げてきた。彼らは別の逃げ道を探して、周りを見渡した。

どちらを見ても、木々が立ちはだかっている。

ミシェルは落としたメガネを見つけようと地面を這い回った。彼女はメガネの代わりに何かを見つけ、恐怖に叫び声を上げた。しかしその恐怖はすぐさま喜びに変わった。

三人はミシェルを取り囲み、彼女が見つけたものに目を見開いた。その本は表紙に皮膚が使われ、謎の古代のシンボルで覆われている。

背後ではドレッドのうなり声が大きくなっている。ミシェルは本のページをめくり、目を細めてシンボルを読もうとしている。彼女にはその道の知識があったのだ。彼女にはこの本が脱出の手助けになることが分かっていた。しかし、それには適切な呪文を見つけて声に出して読まなければならない。それも自分のメガネを使わずに。

エイドリアンが息をのんで、逃げてきた方向を指さした。クネクネとうごめく物影が、空にわずかに残る光を遮っている。三人は、早く本を読むよう大声でミシェルを急かした。

ミシェルの指があるページで止まった。うまくいくか分からないが、もう読むしかない。彼女がシンボルを声に出して読み上げると、それは錆びた刃のように空気を切り裂いた。そして彼女が呪文を唱え続けるうちに、彼らの周りに大きな青い球が現れ、どんどん大きくなって爆発した。そして...

デッド・オブ・ナイト5


やった。あの頃書いた通りに「デッドオブナイト」の結末を思い出した。

でもそれならなぜ、うまく行かなかったんだ?

脚本は、本を見つけたミシェルが、呪文を読み上げてみんなを家に帰らせるところで終わったはず・・・なのにどうして俺はまだここにいるんだ?

突然タバコの煙の匂いがしてくる。また、あの頃の若く気弱な作家に戻った気分だ。

ショーランナーがタバコの火をもみ消す。そして机の向こうから脚本を俺に投げつける。彼は結末が「デウス・エクス・マキナ」で、皮の本が出てくるのが突拍子もなさすぎると非難する。俺は、彼が正しいという事実が気に食わない。

彼は結末の書き直しを求めた。脱出に意味を持たせろと。

俺はあの日ほど落ち込んだことはない。いたたまれない孤独感・・・アリスに出会う前、俺はいつも孤独だった。

アリスはよくソファで俺の隣に座って話を聞いてくれた。なにか俺に提案するわけでもなく、俺のエゴをなだめるわけでもない。スランプから抜け出せない自分を責めるのにも口を挟まない。アリスはただそこに座って話を聞いてくれた。

彼女が俺の手を握る、あのぬくもり。

それだけで俺は落ち着いた気分になれた。動悸が治まり、胸の締め付けがなくなり、心の扉が開いていく...

俺はふと足を止めた。

アリスは今でも俺を助けてくれる結末を思い出した。

今度こそ間違いない。

デッド・オブ・ナイト6

森を駆け抜ける彼らの背後で、朽ち果てた街が崩れ落ちる。

エロイースはダレンを引っ張りながら、森の小道を進んでいく。ダレンは血が流れる脇腹の傷を抑え、痛みに苦しむ声を出す。地面が揺れ、エイドリアンとミシェルは転ばないよう支え合う。

彼らは薄暗い小道の突き当りにたどり着いた。黒い霧の壁を見てアランは震える。どの方向にも木々が立ちはだかり、背後に迫るドレッドがうなり声を上げている。

エピソードをどう終わらせればいいか、アランには分かっている。何年も前に放送されたのと同じ結末だ。あの夜、彼は友人たちと祝っていた。彼らの顔は忘れたが、最高に得意な気持ちだったのは覚えている。「ナイトスプリングス」の脚本家としてクレジットされたのだから!

エイドリアンが息をのんで、クネクネとうごめくドレッドの影を指さした。四人は逃げ道を探すが、見つからない。立ちはだかる霧の壁を除いては。

ショーランナーは俺と握手をし、ニヤッと笑みを見せた。

俺は初めて本物の作家になれた気分だった。

エロイースがミシェルの手を取り、ミシェルがエイドリアンの手を取る。エロイースはダレンが霧の中に足を踏み入れるのを手伝い、彼女もその後を追う。その後をミシェルが、そしてエイドリアンが続く。彼らは霧の中を進み、姿を消した。

おしまい...まで、あともう少し。

デッド・オブ・ナイト7

ドレッドがさらに大きなうなり声を上げながら、道を滑るように迫ってくる。アランは歯を食いしばる。ほとんど時間が残っていない。それが彼には分かっていた。

目の前に立ちはだかる霧の壁。彼の額を冷や汗がつたう。エロイースもダレンもミシェルもエイドリアンも、同じ気持ちだったのだろう。行き場を失い、逃げ道は一つしかない。

しかし、それはどこへ続くのか?

「ナイトスプリングス」の記憶がもう一つ、鮮明に蘇る。あのエピソードの結末は、意図的にあいまいなものにしたのだ。不気味な霧はどこへ続くのか?現実の世界なのか...それとも、もっとイビツな場所が待っているのか?アランは霧の前に立ち、その中を覗き込もうとする。グズグズしている暇はない。今にもドレッドが襲い掛かってくるだろう。

しかし、ここを進んでいいんだろうか。なにか合図がほしい。

すると突然、小さな光がきらめき、霧の闇を切り裂いた。アランは思わず跳び上がりそうになる。

闇の中の光。アリスがプライトフォールズで行方不明になって以来、彼はいつも光に助けられてきた。光は彼を導き、救いの手を差し伸べる。そしてまた、ここでも・・・

アランは霧に触れようと手を伸ばす。それは温かく心地いい。それはまるで···アリスの手のぬくもりだ。動悸が治まり、胸の締め付けがなくなっていく。

さあ...彼女が笑顔で話しかける。散歩に出かけましょう。

そしてほんの一瞬、アリスがそこに現れた。アランは霧の壁を越えながら、自分の横に彼女がいるのを感じた。顔には太陽の光が当たっているようだ。奇跡だ・・・心の中で喜びの涙が込み上げてくる。体中を感覚が満たしてく。そして、それは姿を消した。

アランも姿を消した。

そして霧は、影に姿を変えた。