
本日は、クラウンの固有パーク【まやかし】について効果解説と活用方法をご紹介をしていきたいと思います。徒歩キラー必須のパークです。チェイスが苦手な方!まやかしがあれば生存者を一気に追い込めますよ!
ブックマーク(お気に入り)お願いします。
「まやかし」入手方法
キャラクター | 取得方法 | 優先度 |
クラウン | ティーチャブル解放 Lv30 聖堂(登場時) |
★★★★★ |
「まやかし」効果解説
窓を乗り越える速度が(5/10/15%)上昇する。最後に乗り越えた窓を(8/12/16秒間)封鎖する。
乗り越えた窓を封鎖する
「まやかし」の効果で自身が乗り越えた窓枠を封鎖する事ができます。小屋やジャングルジムなど窓枠を多用される場所でのチェイスを簡単に封じ込める事ができます。
乗り越え速度が上がる
「まやかし」のセカンド効果に、窓枠の乗り越え速度が上昇する効果があります。基本殺人鬼の窓枠を乗り越える動作は遅く、その間に生存者に距離を離されてしまいます…ですが「まやかし」があれば窓を封鎖できるうえ、乗り越えスピードが上がっているので距離を離される事なく生存者を追い詰めていく事ができます。
チェイスが苦手な方におすすめ
「まやかし」を付ける事により、生存者はその場所から自ら離れ距離を詰める事ができる便利なパークとなっております。同じ場所でぐるぐるされるストレスも無くなるので「チェイスが苦手な方」はぜひ一度「まやかし」をつけてプレイしてみて下さい。
2窓ポジション
屋外のマップならほぼある『2窓のチェイスポイント』上手い生存者なら、ここを使いかなり長い時間チェイスが出来てしまいますが、【まやかし】があれば話は別です。片方の窓を封鎖するだけで生存者との距離を一気に詰める事が出来ます。
殺人鬼の小屋
固有建築として屋外マップなら100%ある強ポジなります。板と窓枠が生存者にとって有利に働く構造となっているので、ここでのチェイスはまやかし必須レベル。「破壊可能壁」があるマップでは序盤で破壊しておくことをお勧めします。
封鎖できる窓1つまで
「まやかし」で封鎖できる窓は1つまでとなっております。まやかしの効果は上書きで適用されるので、2窓ポジションなど1つの窓を封鎖したらもう1つの窓を乗り越えないように気を付けましょう。