
こんにちわ。のんです。
本日は、デモゴルゴンの固有パーク【マインドブレーカー】について効果のおさらいと活用方法をご紹介をしていきたいと思います。徒歩キラー必須のパークです。
【DbD】密かに流行ってるデモゴルゴン固有パーク『マインドブレーカー』効果のおさらいと使い方ガイド
最近見掛ける事が多くなったかなと思います。地味に刺さるパークです。
【マインドブレーカー】効果解説
『発電機を修理中の生存者は、疲労状態となる。すでに疲労中だった場合、発電機を修理している間は疲労のタイマーが停止する。修理アクションを終えた後も(3/4/5秒間)この効果が継続する。』
『マインドブレーカー』解放条件
【殺人鬼】デモゴルゴン
・ティーチャブル解放レベル35
ダッシュ系パークを封じれるのはかなりの強み
発電機から手を離した瞬間から5秒間、生存者は疲労状態になるので【全力疾走】や【デッドハード】を封じる事が出来ます。疲労状態は5秒と短いですが、歩いたりされない限り疲労は回復しないので、チェイスが切れない様に追いかければダッシュ系パークを気にせず追いかける事が出来ます。
【マインドブレーカー】活用ポイント
心音の小さいキラーがおすすめ
発電機から手を離した瞬間から5秒間しか効果がないので、心音の小さいキラーでこっそり近づき奇襲を掛けるのが良いかなと思います。
・マイケル
・デススリンガー
・ピッグ
などなど。
【マインドブレーカー】注意点
・効果時間が5秒間とちょっと短め。
・効果が適用されているか殺人鬼視点では分かりにくい…
【マインドブレーカー】相性の良いパーク
【破滅】
『生存者による修理が行われていない間、即座に発電機の修理進行度が通常の後退速度の〔100/150/200〕%で自動的に後退する。・呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っている限り持続する。』
【不協和音】
『2人以上の生存者が同時に発電機を修理すると効果が発動。その発電機に1回騒音通知が発生します。発動している間、常にその発電機のオーラが強調表示されます。発動条件を満たさなくなったあと、8秒間オーラが表示され続けます。効果範囲は64/96/128m』
終わりに
本日はデモゴルゴンの固有パーク『マインドブレーカー』の効果解説と使い方をご紹介させて頂きました。ほんと最近持ってくるキラーと良く当たるので「最近の流行りかな」と感じています。
生存者の対策としては、キラーの接近を感じたらいつもより早めに手を離し、疲労状態を回復できるよに、歩いてその場から離れるのが良いです!
本日は以上になります。
アーカイブをクリアすると解放される
【ショートムービー】や【物語】などを上げております。
是非チャンネル登録をしていただけると嬉しいです▶のんちゃんねる
【カシミア・スカーフ】Dead By Daylight「超やわらか」サイズ・約縦196cm×巾68㎝