
本日は、2023/3月に実装予定の新サバイバー「レナート・リーラ」の固有パーク【血の騒ぎ】について解説していきます。
この記事を書いた人
こんにちわ。きまぐれです。当ブログでは、DbD(デッドバイデイライト)に関する情報を分かりやすく、発信してます。ぜひ参考にしてください。
「血の騒ぎ」入手方法
キャラクター | 取得方法 | 優先度 |
レナート・リーラ | プレステージLv1~3 聖堂(登場時) |
★★★★★ |
「血の騒ぎ」効果解説
発動条件 | ・次にフックに吊るされると即死する状態かつ、無傷の状態で走り、疲労状態に苦しんでいるとき |
効果 | ・アビリティ発動のボタンを押すと、1段階負傷して直ちに疲労から回復 ・衰弱ステータス効果が20秒間付与され、時間経過で無傷に回復 |
注意点 | ・ダウンすると回復効果は発生しない ・血の騒ぎは1マッチで1回のみ発動 |
発動は2吊り目から
「血の騒ぎ」は、次吊られたら終わりの状態で発動するパークです。序盤は使えないので注意が必要。
2連続“全力疾走”が可能に!
発動条件を満たした状態で、“全力疾走”(疲労)→“血の騒ぎ発動”(疲労解除&衰弱付与)→“全力疾走”→20秒後回復。
の流れが可能になり、これはかなり強いと思います。もちろん他のチェイスパークでも同様の事ができるので、かなり乱用性があるパークだと思います。
相性の良いパーク
パーク名 | おすすめポイント |
全力疾走 |
高速の乗り越え後に音を出さずに一気に距離を離す。 ※他のチェイスパークでも全然あり! |
自己治療パーク |
・セルフケア ・癒しの輪 ・内なる回復 ・セカンドウィンドウ ・医療キット 発動条件に「無傷の状態」が設定されているので、自己治療パークは持って行った方が良いです。 |