・ロッカー構成について知りたい!
・構成はどうしたら良いの?
・詳しい解説をお願い!
とDBDのサバイバー、ロッカーを利用したパーク構成について疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事となっています。
本記事では、2024年版のロッカー構成について解説しています。
ロッカー構成「2024」
ロッカー構成2024 | |||
幸運の星 | 真っ向勝負 | 内なる力 | 耐久設計 |
幸運の星▶負傷中にロッカーに入ってもばれない
真っ向勝負▶キラースタンを狙える
内なる力▶回復ができちゃう
耐久設計▶工具箱を何回も回復して、修理効率up
真っ向勝負▶キラースタンを狙える
内なる力▶回復ができちゃう
耐久設計▶工具箱を何回も回復して、修理効率up
回復、工具箱の連続使用、キラーに攻撃とバランスの良い構成ができました!
ほんとはここに、「素早く静かに」を採用したいところですが枠の関係上泣く泣く外しました。でも、正解はないのでどれか1つ外して「素早く静かに」を採用してもいいと思います。
ロッカーに素早く無音で入れる「素早く静かに」にかなり強力です!
他にもある!ロッカーパーク
パーク名 | 効果詳細 |
欺き |
・欺きが有効の間、走行中はロッカーに入ることはできないが、その代わりに入るフリをする。 ・3秒間赤い傷マークを残さなくなる。 |
スタングレネード |
発電機を50%修理完了した状態で、ローカーに入りアビリティボタンを押すと「閃光手榴弾」を作成する事が出来る。 |
おとり | ・発電機を最低3秒間修理すると、その発電機はあなたにだけ見える黄色いオーラで強調される。 ・黄色いオーラは発電機の修理が完了するか、別の発電機を修理するか、ロッカーに入るまで表示され続ける。 ・ロッカーに入ると、その発電機からキラーにだけに見える騒音インジケーターを表示し、60秒間のクールダウンが開始する。 |
ロッカー構成「2024」まとめ
では最後に、ロッカー構成2024を確認しておきましょう。
①構成は、幸運の星・真っ向勝負・耐久設計・内なる力
②素早く静かにもほんとは入れたい!
②素早く静かにもほんとは入れたい!
ロッカー構成2024はバランスの良い構成となったのではないでしょうか?パーク構成にお困りの方はロッカー構成2024で遊んでみてください。
ほかにも「こんな構成あるよ!」などありましたら、ぜひコメント欄で教えて下さい!