
・ノーワンについて知りたい!
・どんな効果のパークなの?
・詳しい使い方を教えて!
とDBDのキラーの共通パーク、呪術:誰も死から逃れられない(ノーワン)について疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事となっています。
発電機が全て修理された後に「生存者全員を無謀に状態」にする最恐パークです。
誰も死から逃れられない(ノーワン)の入手方法
キャラクター | カテゴリー | 実用度 |
全キラー | ・無防備付与 ・迅速効果 |
★★★★☆ |
ノーワンの効果解説
発動条件 | ・脱出ゲートが通電し、無力なトーテムがマップ上に残ってる状態。 |
効果詳細 | ・生存者が無防備効果に苦しむ ・移動速度が4%上昇する呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続。 |
対策 | ・対象の呪いのトーテムから4m以内にいる生存者にその呪いのトーテムのオーラが見えるようになる。 ・この範囲は30秒かけて最大24mまで拡大する |
通電後から全滅が狙える
「誰も死から逃れられない(ノーワン)」は、脱出ゲートが通電した時に発動する強力なパークです。このパークが発動すると、生存者全員が無防備状態となり、キラーは一撃でダウンを取ることができます。
さらにこの効果は発動するまで生存者に分かりません。通電した瞬間にいきなりダウンを奪うことが可能になります。
移動速度が上昇する
「誰も死から逃れられない(ノーワン)」の発動中、移動速度が4%上昇します。この効果が地味に見えて非常に強力です。ダウンまでの時間を大幅に短縮できるので、終盤に巻き返すことができます。
ノーワンのデメリット(注意点)
生存者には呪いのトーテムの位置が分かる
サバイバーはノーワンは発動すると、対象トーテムを破壊しようとします。しかも対象トーテムから4m以内にあるとトーテムの位置が可視化されるので、破壊される可能性が非常に高いです。(このオーラ可視範囲は最大24mまで拡大します)
破壊されると終了なので、トーテムを守りながらの立ち回りが重要となってきます。
特殊攻撃には乗らない
「誰も死から逃れられない(ノーワン)」は通常攻撃でしか効果を発揮しません。リージョンの「狂乱」デモゴルゴンの「シュレッド」など、特殊攻撃には適用されないので注意が必要です。
ノーワンのまとめ
では最後に、キラーの共通パーク「誰も死から逃れられない(ノーワン)」について、内容を確認しておきましょう。
・通電すると発動する
・生存者は無防備効果を付与
・4%の迅速効果を得る
・対象トーテムを破壊されると終了
通電後に本気を出すパークなのでかなり強いですが、体感「トーテムを破壊されて即終了...」ってことがしばしば起こります。
まぁ正直この辺は運だと思うので破壊された「しょうがないよね!」と気持ちを切り替えて次のマッチを頑張りましょう!
ほかにも「こんな組み合わせあるよっ!」などありましたら、コメント欄でぜひ、あなたのアイデアや使い方を教えてください。