
こんにちわ。のんです!
本日はツインズの固有パーク【溜め込み屋】の性能・効果を深掘りし、ご紹介していきます。
【DbD】『溜め込み屋』は使えるのか!?効果解説【デッドバイデイライト】
利敵パークとの声も聞こえる【溜め込み屋】ですが、これから性能・効果の解説をしながら使えるパークなのか考えていきたいと思います。
【溜め込み屋】効果
『(32/48/64)m以内の生存者がチェストにアクションを行うか、アイテムを拾った時に大きな通知音を受け取る。儀式の開始時点で、マップ上に最大2個のチェストが追加で出現する。』
【ツインズ】ティーチャブル解放レベル 30
効果解説
・通知は通常の爆発音とエフェクト
・サバイバー側には通知が入らない
・チェスト増加オファリングと重複する
【溜め込み屋】メリット・デメリット
メリット
・生存者には通知がいかないので、隠密キラーなら気付かれる事なく接近できる。
・索敵に便利
デメリット
・生成されるチェストの数が増えるので、鍵などの良いアイテムを出されやすくなる。(【査定】などを使われると尚更)
・強調時間が短い
(不協和音ぐらいあれば良いのにと思います。)
・生存者がチェストを漁れなければ意味をなさない
【溜め込み屋】実は弱体化されていた
「溜め込み屋」にはチェストから入手できるアイテムの『レア度を下げる効果』があったのですが、4.4.1アップデートによりこの効果は削除されました…一説には『レア度を下げる』プログラムを組めなかったと言われたりしています。
【溜め込み屋】おすすめ動画
神パーク『溜め込み屋』を最弱とか言ったやつ出てこい-Dead by Daylight【EXAM】
こちらの動画はEXAMさん動画になります。溜め込み屋を使った面白い動画になっていますので是非ご覧ください。
終わりに
本日はツインズの固有パーク【溜め込み屋】について深くご紹介させて頂きました。索敵パークとしては使えそうな気もしますが、デメリットの方が大きいかなと思います。キラーパークとして登場してるので『レア度を下げる』効果は必須かなと思います。
今は「コソ泥」&「査定」が密かな人気なので、「溜め込み屋」が刺さる事はあると思いますが、もし持って行くなら「フランクリンの悲劇」を一緒に持って行くのが良いかと思います。
本日は以上になります。

アーカイブをクリアすると解放される「物語」や「ショートムービー」などをまとめたチャンネルを作成しました。こちらにも是非遊びに来て頂ければと思います。のん DbDLab - YouTube