きまぐれDbD

DbDの楽しさを発信中!

【DbD】闇の信仰心の効果解説と入手方法「デッドバイデイライト」

「闇の信仰心」効果解説


こんにちわ。きまぐれ(@kimagure_DbD)です。
当ブログでは、DbD(デッドバイデイライト)に関する情報をお届けしています。初心者さん・中級者さん向けに分かりやすい解説を心掛けております。どうぞよろしくお願いいたします。(※総プレイ時間約3000時間程度の若輩者です)

 

f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

本日はプレイグの固有パーク【闇の信仰心】について解説していきます。

 

「闇の信仰心」入手方法

キャラクター 取得方法 優先度
プレイグ ティーチャブル解放 Lv40
聖堂(登場時)
★★☆☆☆

「闇の信仰心」効果解説

・オブセッションが1段階ダメージを受けると30秒間、脅威範囲がオブセッションに移動して、範囲が32メートルになる。
・効果中、探知不可のステータス効果を得る。
・脅威範囲が移動した生存者は、他の目的で「脅威範囲内にいる」とみなされる。

脅威範囲を生存者に移動できる

「闇の信仰心」は、オブセッションに1段階ダメージを与えると、その生存者に脅威範囲を移すことできます。移された生存者は30秒間、32mの脅威範囲を自身から発するので、他の生存者に対し「仲間と一緒にキラーも来てる」と勘違いを起こすことができます!

効果発動中は「探知不可」のステータスを得る

「闇の信仰心」が発動中の間キラーは「※探知不可」の効果を得ることになります。この間は生存者に接近が気付かれにくくなるので、奇襲が掛けやすくなりますね。

※探知不可...脅威範囲が0になり、ステイン(キラーが発する赤い光)がなくなる。

 

 

「探知不可」の効果を持つパーク

「ガラクタいじり」効果解説と使い方

「煩悶のトレイル」効果解説と使い方

「狡猾」効果解説と使い方(掲載予定)