2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
【デッドバイデイライト/dbd】のシェリル・メイソンの固有パーク『抑圧の同盟』の効果解説をしております。『イタチが飛び出した』対策にもなるパーク。dbd「抑圧の同盟」についてはこちらをご確認下さい。
【デッドバイデイライト/dbd】のツインズの固有パーク『迫害』の効果解説とおすすめキラーのご紹介しております。
【デッドバイデイライト/dbd】のメグ・トーマスの固有パーク『アドレナリン』の効果解説とおすすめの立ち回りをご紹介しております。これを好んで使い始めたら初心者卒業です。ぜひ使い方の参考にして頂ければと思います。
【DBD】サバイバー共通パーク「凍り付く背筋(ねこ)」について解説。隠密したいって時におすすめできるパークです。
本記事では【デッドバイデイライト/dbd】の「ウィリアム・"ビル"・オーバーベック」の固有パーク『与えられた猶予(ボロタイ)』について解説しています。ボロタイが発動しないタイミングなど有効に立ち回る為の情報をまとめています。ぜひご覧下さい。
本記事では【Dead by Dayligh/dbd】山岡凛の【パッシブフェージング】について解説しております。パッシブフェージングについてあまり理解していない方、ぜひごちらの記事をご覧頂ければと思います。
本記事では【Dead by Daylight/dbd】ツインズの固有パーク【溜め込み屋】について更に深掘り解説をしていきたいと思います。終盤刺されば全滅を狙えたりと、一概に使えないとは言えませんが「溜め込み屋」を使う時はこちらの記事をご確認頂ければと思います。
DbDの学術書Ⅴレベル4で解放される物語のご紹介。ブライトと同じくエンティティの謎に迫る人物『サニトゥス・アリオニス』のお話。エンティティの謎に迫る興味深い内容となっております。
本記事では【Dead by Daylight】の殺人鬼『ヒルビリー』の生い立ちをご紹介しております。学術書Ⅴレベル3を全てクリアすると見れる物語です。弱体化の影響からか見掛ける事が少なくなりましたがヒルビリーの悲しい幼少期をゆっくりご覧ください。
本記事では【デッドバイデイライト】『エロディー・ラコト』の固有パーク『欺き』の使い方についてご紹介しております。ここ最近では一番の優秀パークだと思っております。ぜひご確認頂ければと思います。
本記事では【デッドバイデイライト】新生存者【エロディー・ラコト】の固有パーク『勢力争い』の使い方についてご紹介しております。準備さえ整ってしまえば100%殺人鬼から逃げる事が出来ちゃいます!勢力争いに関する情報はこちらをご覧下さい。