きまぐれDbD

DbDの楽しさを発信中!

【DBD】「電池付き」効果解説と入手方法【デッドバイデイライト】

f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain

・グッドガイ(チャッキー)の固有パーク教えて!
・「電池付き」ってどんなパーク。

とDBDのキラー「グッドガイ(チャッキー)」の固有パーク「電池付き」について疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事となっています。

2023/11月に実装予定の「グッドガイ(チャッキー)」の固有パーク“電池付き”について解説していきます。

 

「電池付き」入手方法

キャラクター 取得方法 優先度
グッドガイ(チャッキー) プレステージLv1~3
聖堂(登場時)
★★★☆☆

「電池付き」効果解説

発動条件 ・発電機の修理が完了する。
効果 ・修理の完了した発電機の12メートル以内にいる間、5%の迅速を得る。
効果時間 ・効果範囲を出た後5秒間は継続する。

効果範囲は12m

「電池付き」の効果は、修理が完了した発電機の12m以内に限定されています。

なので序盤や、修理が完了していない発電機の周辺などでもは発動しないので注意が必要。

効果が徐々に広がっていくイメージなので、終盤になるにつれ効果の恩恵を受けることが多くなりそですね。

速度上昇効果は蜘蛛1と同じ

「電池付き」の効果は、マイケルの固有パーク「弄ばれる獲物(蜘蛛)」のトークン1の状態と同じになります。

効果範囲内であれば、かなり有利にチェイスを行うことができます。

通電後は発動しない

「電池付き」は、脱出ゲートが通電すると効果が解除されます。PTBでは発動していましたが「誰も死から逃れられない」など他のパークと組み合わせると強すぎると判断されたようです...

組み合わせると面白そうなパーク

パーク名 ポイント
弄ばれる獲物(蜘蛛) 移動速度をさらに上げる。


「電池付き」は、移動速度を上げるパークなので、重複するか分かりませんが「蜘蛛」などのパークと組み合わせると面白いかも!?と思いました。

今後新しい情報が入り次第、追記していきますね。

 

評価:「電池付き」Xの声

 
「強い!」との声が多かったですね。

状況によっては、固有建築や小屋のチェイスが楽になったり、手鏡マイケルと相性が良かったりするので、ぜひ皆さんも色々お試しください!

 

「電池付き」の解説Q&A

Q:「電池付き」はどのキャラクターの固有パークですか?
A:「電池付き」は、DBDのキラー「グッドガイ(チャッキー)」の固有パークです​​。

Q:「電池付き」の入手方法は何ですか?
A:「電池付き」は、グッドガイ(チャッキー)がプレステージLv1~3で入手可能です​​。

Q:「電池付き」の主な効果は何ですか?
A:「電池付き」は、発電機の修理が完了すると発動し、修理完了した発電機の12メートル以内で5%の迅速効果を得られます。効果範囲を出た後5秒間継続します​​。

Q:「電池付き」の効果範囲はどの程度ですか?
A:このパークの効果は、修理が完了した発電機の12メートル以内に限定されています。序盤や修理未完了の発電機周辺では発動しません​​。

Q:「電池付き」と組み合わせると面白い他のパークはありますか?
A:「電池付き」と組み合わせて面白いかもしれないパークは、「弄ばれる獲物(蜘蛛)」や「誰も死から逃れられない」です。これらは移動速度をさらに上げたり、終盤の追い込みを有利にすることができます​​。  

チェイスが楽になる:電池付き

DBDのキラー「グッドガイ(チャッキー)」の固有パーク「電池付き」について解説させていただきました。

最後にもう一度、内容を確認しておきましょう!

■「電池付き」は発電機の修理が完了すると発動する。
■修理の完了した発電機の12メートル以内にいる間、5%の迅速を得る。
■屋内の狭いマップや強ポジでのチェイスが楽になるかも!

チャッキーの固有パークの中では、一番使えそうな印象です。(あくまで個人的な意見ですが...)

他にも良い使い方あればぜひコメント欄で教えてください。