きまぐれDbD

DbDの楽しさを発信中!

【DbD】アーティスト(カルミナ)特殊能力と固有パーク解説【Dead by Daylight】

アーティスト能力解説

 

こんにちわ。きまぐれ(@kimagure_DbD)です。
当ブログでは、DbD(デッドバイデイライト)に関する情報をお届けしています。初心者さん・中級者さん向けに分かりやすい解説を心掛けております。どうぞよろしくお願いいたします。(※総プレイ時間約3000時間程度の若輩者です)

f:id:Rainbow_Color:20200919001636j:plain
きまぐれ

本日はDbD(デッドバイデイライト)オリジナルキャラクターとして登場した「アーティスト」についてまとめていきます。

 

アーティスト「基本ステータス」

移動速度 4.6m/s 脅威範囲 32m
背の高さ 平均 難易度 普通

アーティスト特殊能力

固有能力「さいなむ害鳥」

・能力ボタンを長押しするとさいなむ害鳥がチャージされる。チャージ完了後、攻撃ボタンを押すと不吉なカラスを呼び出す。
※このアクションを素早く繰り返すには、能力ボタンを長押ししたまま攻撃ボタンを再度押す。

・アビリティ発動のボタンを押すと不吉なカラスは飛びながら小範囲にダメージを与えることができ、範囲は不吉なカラスの飛翔コースとして殺人鬼に表示される。

・不吉なカラスは飛翔コースを離れるとダメージを与えなくなるが、障害物を通り抜けられるようになり、付近にいる生存者の位置を明らかにする。

・不吉なカラスはこの段階になると攻撃の対象となる生存者の周りに群れを作り出し、その生存者にできた群れのオーラが殺人鬼に視えるようになる。生存者は撃退アクションを完了するか、ロッカーに隠れることで群れを撃退できる。撃退中は群れのオーラが殺人鬼に表示されなくなる

・群れに囲まれた生存者は、2羽目の不吉のカラスに攻撃されるとダメージを受ける。

アーティスト「固有パーク」

パーク名 解放レベル 優先度
不吉な包囲 30 ★★☆☆☆
悶絶フック:共鳴する苦痛 35 ★★★★★
呪術:ペンティメント 40 ★★★★★

不吉な包囲

・生存者を初めてフックに吊るすたびに1トークンを獲得する。4トークンに達すると不吉な包囲が発動する。(20/25/30)秒間エンティティによって全ての発電機がブロックされる。オブセッションのオーラが4秒間表示される

悶絶フック:共鳴する苦痛

・儀式開始時、最大4つのフックがランダムに悶絶のフックに変更される。これらのフックは白いオーラで表示される。
・生存者が悶絶のフックに吊るされるたび修理進行度が最も高い発電機が爆発し、進行度が即座に(9/12/15)%失われて、さらに後退し始める。その発電機を修理していた生存者は叫び声を上げ、その位置が判明する。

呪術:ペンティメント

・破壊されたトーテムのオーラが視える。破壊済みのトーテムに儀式を行うことで「復活のトーテム」として蘇らせることができる。マップに存在する復活のトーテムの数が多いほどその効果も増大する。

・復活のトーテム1つ:生存者の治療速度が(20/25/30)%低下
・復活のトーテム2つ:生存者の修理速度が(20/25/30)%低下
・復活のトーテム3つ:生存者がダウンした時の治療速度が(20/25/30)%低下
・復活のトーテム4つ:生存者の脱出ゲート開放速度が(20/25/30)%低下する
・復活のトーテム5つ:全てのトーテムがエンティティによってブロックされる。

復活のトーテムが解除されると、その残骸はエンティティに捧げられる。
 

アーティスト立ち回りポイント

カラスの有効範囲はマップ全域

アーティストの固有能力「さいなむ害鳥」の有効範囲は設置した場所から、マップの端までカバーされます。ただし「さいなむ害鳥」は上下には飛ばないのでそこは注意が必要。

からすがまとわりつくオーラが視える

f:id:Rainbow_Color:20211110042533j:plain

生存者にまとわりついているカラスはキラー視点でオーラ表示されます。これにより障害物を使っての読み合いが圧倒的に有利になります。生存者はカラスにまとわりつかれたらすぐに取り払いましょう。

さいなむ害鳥はライトで消せる

f:id:Rainbow_Color:20211110044404j:plain


ハグの罠同様、飛び立つ前(待機中)の「さいなむ害鳥」もライトで消す事が出来ます。タイミング的には難しそうですが知識として持っていると役立つかもです。

「アーティスト」と相性の良いパーク

パーク名 おすすめポイント

f:id:Rainbow_Color:20211110044855p:plain

不協和音
不協和音で通知された場所に「さいなむ害鳥」を飛ばし、発電機の妨害を行う。

f:id:Rainbow_Color:20211110044910p:plain

ガラクタいじり 
ガラクタいじりで通知された場所に「さいなむ害鳥」を飛ばし、発電機の妨害を行う。

使い方は一緒ですが「さいなむ害鳥」の有効範囲がマップ全域なので、発電機遅延と索敵両方の効果を生み出す事が出来ます。

 

背景物語 キャラクター紹介

アーティスト 背景物語

 

カルミナ・モーラは才能ある芸術家だが、幼い弟の死に自責の念を抱いていた。チリ南部、岩の多い沿岸の村で育った彼女は、パタゴニアの雄大なる風景を写生するのが好きだった。家の外に座り、隣にある木に巣作りしたカラスに餌をやりながら、印象深いフィヨルドを描く。

カルミナは子供の頃、母親が突然失踪したことを自分のせいだと思っていた。母親に見捨てられたのはお前のせいだと父親に責められたことで、母と別れた悲しみはさらに増した。そしてまだ自分も子供だったにもかかわらず、弟マティアスの面倒を見るのは彼女の役目となった。

1年後のある日、カルミナがマティアスと一緒に外で絵を描いていると電話が鳴った。父親は庭から動かず、ビールを飲んでいる。急いで家に入ったカルミナは電話を取って数秒で切ったが、外に戻った時にマティアスの姿がどこにも見当たらなかった。父親に聞くと、マティアスを全く見ていなかったと言う。カルミナは弟の名前を呼びながら、そこらじゅうを探し回った。すると家のすぐ近くにある小川に、明るい赤色の上着が落ちているのが見える。マティアスのジャケットだ。小川に飛び込んだカルミナが見つけたのは、瞬きせず、うつろな目で水面に浮かぶ弟だった。マティアスは川に落ち、溺れ死んでいた。

カルミナの突き抜けるような泣き叫ぶ声が空に響いた。川岸でカルミナを父親が見つけた時、彼女はカラスの群れに囲まれながら弟を両腕にしっかりと抱きしめ、すすり泣いていた。弟の遺体が父親に奪い取られると、カルミナは声が枯れるまで泣き続けた。

翌日の朝、世界はまるで暗闇に覆われたかのようだった。父親は何も言わなかった。言わなくても伝わったからだ。カルミナは、何もかもが自分のせいで起きたということを悟っていた。数ヶ月が過ぎても、弟を失った記憶は朝露のように鮮明だった。自己嫌悪に陥った彼女は絵も描けなくなってしまった。マティアスのいない人生なんて無意味だ。

マティアスの誕生日の朝、どんよりとした空の下、カルミナは家から少し離れたところにある狭い橋まで歩いた。自分に救いをもたらすものは何もない、彼女はそう確信していた。母親はいなくなり、弟は死んで、父親はすべてを自分のせいだと思っている。カルミナは、生きる糧をすべて失ったと思い込んだ。

橋の柵まで歩くと、その下には激しく流れる川が見えた。地元では「飛び降りスポット」と呼ばれている。車が何台か横切るも、誰も止まろうとはしない。誰も気に掛ける人はいないようだった。柵を乗り越え橋の縁に立つと、カルミナの足が震えた。見下ろすと、川の水が巨大な岩に勢いよくぶつかっては流れていく。カルミナは目を閉じた

すぐに会えるからね、マティアス。

すると突然、耳障りなカラスの鳴き声が空いっぱいに鳴り響いた。目を開けたカルミナが見たのは、自分のほうへと向かって飛んでくる黒い羽の大群だった。羽の大群が分かれて空が見えると、光沢のある黒カラスが上から飛び降りてきた。そのうち1匹が彼女の肩に留まり、まるで魂を覗き込むかのようにカルミナの目をじっと見つめている。カルミナが柵を持つ手をゆるめると、そのカラスはうるさく鳴いた。カルミナは困惑して、カラスを見た。

別のカラスが柵に留まり、また別のカラスも留まった。橋の柵はあっという間に集まってきたカラスで覆われ、カラスたちは彼女の側を離れようとしなかった。不可解で見定めるような目線を大量に感じる。まるで試されているかのようだ。一瞬でも下を見るとカラスの怒涛の鳴き声が響き、カルミナの悲観的な衝動は妨げられた。カラスは彼女の幸せを願っているようだった。縁からぶら下がった彼女の黒髪が風に揺れるなか、カルミナはカラスを自分と同類だと思った。マティアスが死んでから、初めて自分は独りではないと感じた。

カルミナは家に帰り、もう一度生きてみることにした。カラスは去ったが、自分の身に何かが起きれば戻ってくる気がした。

壮絶な体験に刺激されたカルミナは筆を手に取り、その後何週間もかけてその出来事を絵で表現した。黒インクを使って黒い羽の大群が群がる「飛び降りスポット」と、自分の命を救ってくれたカラスの群れを描く。その体験がきっかけで、彼女の特徴である黒インクを使ったシュルレアリスムの芸術が生まれた。

数年後には色彩が闇を突き破り、表現方法が変わったことでアート表現の幅が広がった。カルミナは人通りの多い街角で大規模の壁画を描き、壮大な衣装をデザインして、過激な詩を朗読した。カルミナのアートは地元で起きた近しい人の悲劇を表現したもので、そんな作品を見た地元民は彼女のアートを無視することはできなかった。そして彼女が芸術を披露する場には、どこにでもカラスがついてきた。

カルミナのパフォーマンスはますます目立つようになり、他の芸術家から「鼓舞するアートスタイル」が注目されるようになった彼女は、イコノクラスムの視点を理解してくれる画家のグループと付き合うようになる。彼女のパフォーマンスがきっかけで大規模なシュルレアリスム運動が起きると、社会現象にまで発展した。

名声を得たカルミナに「ヴァック・レーベル」という多国籍企業から仕事の依頼が舞い込んだが、このグループ企業を調べると、彼らが評判の悪い下院議員を選んで芸術作品を贈与していたことがわかった。ヴァックに仕事を委託されたアーティストたちは、その後姿を消しているようだった。

カルミナはヴァック社の政治汚職との関係性を暴こうと、同社の依頼を引き受けることにした。その翌週、カルミナは霊園にある地下墓室に巨大な壁画を描いた。作品の内容は、シュルレアリスムな死に神がチリ人農家の畑を刈り取るという、ヴァック・レーベルのロゴだ。壁画を描く時には、政治革命を詠った詩を縫い付けた演劇用のドレスを着ていた。

彼女の作品は汚職に関する過激な論争に火をつけ、それによってカルミナは批判の的になった。匿名で殺害の脅迫をいくつか受けたカルミナは、安全のため親しい友人たちを連れて父親の家に避難した。

その夜、覆面の武装集団が家に押し入りカルミナと友人たちを素早く取り押さえると、ワゴン車に乗せて走り去った。

次の日の朝、乾いた風に乗って飛んできた砂が顔に触れ、カルミナは目を覚ました。砂漠のど真ん中で、手足が縛られた状態で椅子に座っている。友人たちは縛られ、地面に横たわっていた。カルミナの顔に影がかかる。カルミナは見上げた。

長いローブに身を包み、黒っぽいフードをかぶって顔を隠した男が近づいてくる。男はローブから銀のナイフを取り出した。

カルミナの手を掴むと、男は聞いたことのない言語で聖歌を暗唱しはじめた。カルミナは男から目を離さなかった。男は暗唱をやめると、突然ナイフを一気に振り落とした。

カルミナが苦痛で悲鳴を上げ、目を覚ました友人たちが見た光景は恐ろしいものだった。カルミナの切断された手が砂に落ちている。

フードを被った男は満足げな笑みを浮かべた。これではもう絵を描けないなぁ?カルミナは男に向かって金切り声で罵りの言葉を浴びせながら、拘束から逃れようと身をよじらせた。

男はカルミナの顎を掴んだ。彼女は男に唾を吐きかけた。

男は低く唸ると彼女の口をこじ開け、舌を掴み出した。カルミナは手錠を外そうともがいている。男は強烈な一撃でカルミナの舌を切り落とした。

彼女は苦痛で喘いだ。男がローブでナイフを拭くと、血の跡が残った。これではもう詩を朗読できないだろう?

カルミナの胸が悲しみで押しつぶされる。苦みよりも鮮明だった。制御できないほどの怒りに圧倒され、嘆きと喪失感で正気を保てなくなる。カルミナは弟を亡くしていた。その痛みに立ち向かうための唯一の手段を、彼女は失ったのだ。カルミナは弟が死んだ日と同じくらい泣き叫んだ。

荒れ地に騒々しいカラスの鳴き声が響き渡った。空は黒い雲のつむじ風で覆われている。黒い鳥が血塗れになったカルミナの腕に留まった。見上げると、雲から激流のような勢いでカラスが飛んできて、フードを被った男に向かって突っ込んでくる。

飢えたカラスたちが男の肉体を容赦なくついばむなか、自分の描いたシュルレアリスムの作品が実現していく様子を見ながらカルミナは微笑んだ。

ところが、カラスのターゲットが地面に横たわる友人たちに移ったのを見て、彼女の心臓は怒りで飛び出そうになった。苦痛と罪悪感、恐怖の波が押し寄せ、カルミナは叫んだ。しかし叫んでも無駄だ。飢えたカラスは制御できないのだから。

友人たちの苦痛に満ちた叫び声が強烈さを増すなか、カルミナの目に闇が掛かった。誰かの死が訪れる。次もまた、彼女のせいで。

濃く、黒い霧がカルミナを包んだ。