・クリアリングについて知りたい!
・どんな意味なの?
・意識するポイントを教えて!
とDBDのサバイバーが発電機の修理中に意識して行わないといけない「クリアリング」ついて疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事となっています。
発電機の修理に集中するがあまり、キラーの接近に気付くのが遅れたりするので、修理中は周囲をきょろきょろ見渡しましょう!
クリアリングとは!?
クリアリングとは視点をクルクル左右に振り、キラーが接近していないか注意深く周囲を確認することを言います。
キラーを目視することにより、キラーの特定、キラーの行動先が分かるので、発電機の修理中も気を抜くことなく、周囲の警戒は必ず行いましょう!
ステルス系キラー
心音を消せるキラー | |||
こうしたキラーには「クリアリング」がとても大事になってきます。キラーを特定できるまではなるべく周囲を見渡すようにしましょう。
探知不可になるパーク
パーク名 | 効果 |
・発電機の破壊を行うと、その発電機に脅威範囲が移り、自身は探知不可の状態になる効果になる | |
・オブセッションが一段階負傷すると発動。 ・30秒間オブセッションに脅威範囲が移動 ・効果中、探知不可のステータスを得る |
|
・発電機の破壊を行うと、探知不可のステータスを得る。 |
これらのパークは、キラーに探知不可ステータスを付与する厄介なパークとなっています。儀式中はキラーのパーク構成も予想しながらプレイすることを意識してください!
また、キラーの足跡や呼吸音なども重要な情報として活用できるので、周囲の確認に加えて音にも注意を払ってゲームを進めていきましょう!
発電機修理中はクリアリングを意識しよう
ステルスキラー対策として最も有効な手段の一つが、「クリアリング」。つまり周囲の確認です。
これは基本中の基本ですが、非常に重要です!
発電機修理中も、ただ作業に集中するのではなく、定期的に周囲を見回しましょう。キラーはいつどこから現れるか分かりません。様々な方向に視線を向けることで、キラーの接近にいち早く気づくことができます。
ただし、画面を動かしすぎると酔ってしまう人もいるので、無理のない範囲で行いましょう。安全と快適さのバランスを保ちながら、クリアリングを習慣化してステルスキラーから身を守りましょう!
パークを有効活用していこう
クリアリングだけじゃ心もとない!って思う方も居ると思うので、ステルスキラーに有効なパークをご紹介したいと思います。
▼キラーの接近に役立つパーク▼
パーク名 | 効果詳細 |
凍り付く背筋(ねこ) |
・殺人鬼が36メートル以内の範囲にいて、かつこちらをまっすぐ見ていると通知される。 ・発動中はスキルチェックの発生確率が10%上昇し、スキルチェックの成功範囲が10%縮小する。 ・凍りつく背筋が発動している間は、修理・回復・破壊工作・フックからの救出・乗り越え・浄化・脱出ゲート開放の速度がそれぞれ6%上昇する。 |
予感 |
・45度以内かつ36メートル以内にいる殺人鬼の方向を見ると、警告音が鳴る。 ・30秒間のクールダウンがある。 |
どちらも殺人鬼の接近を教えてくれるので、パークの合図に合わせて行動を起こせばすぐに見つかる事は無くなるでしょう。
クリアリング(周囲の確認)まとめ
本日は【クリアリング(周囲の確認)は超重要!発電機に集中しすぎると危険が訪れます】と言う内容でステルス系キラーの対策をご紹介させて頂きました。
大事なポイントとしましては
②発電機の修理中は周囲の確認を行う
③パーク【凍りつく背筋(通称・ねこ)】【予感】などを使いキラーの接近を早めに察知する。
この記事がみなさんのDBDライフに少しでもお役に立てれば嬉しいです。
他にも「こんな組み合わせ、こんな使い方もあるよ!」など、みなさんのアイデアや活用方法があれば、ぜひコメント欄で教えてください!